出産祝いの書き方・ご祝儀袋(のし袋)・中袋のマナーを徹底解説!おすすめの袋もご紹介!

出産祝いに贈るご祝儀袋には様々なマナーがあって難しい!と思っている方は多いのではないでしょうか。書き方、包み方、金額…恥ずかしい思いをしないためにもしっかりと把握しておきたいですよね。今回は、中袋(のし袋)のマナーをピックアップしてご紹介します。中袋にも知っておきたいマナーがたくさん。喜ばれる出産祝いのご祝儀袋も合わせてご紹介しますので、参考にしてみてください!

更新

人気ギフトを一覧から探す
目次

出産祝いのご祝儀、マナーはご存知ですか?

出典:pixabay

赤ちゃんが産まれることは本当に喜ばしいことですよね。 家族・友人・知人が出産した時に忘れてはいけないのが、出産祝いのご祝儀です。 出産祝いに贈るご祝儀袋(のし袋)には種類はもちろんですが、守るべき色々なマナーがあります。 今回はご祝儀袋(のし袋)のマナーについてよくある疑問点を解決していきましょう。 金額の相場、知っていて当然のマナー、書き方、包み方、もしもの時の対処法、そしてオススメのご祝儀も併せてご紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。

ご祝儀袋(のし袋)の選び方

お祝いを華やかに彩る「ご祝儀袋(のし袋)」。 出産祝いのときの水引(みずひき)のマナーや、袋のデザインの選び方など基本的なマナーをご紹介します。

水引は3本か5本の「紅白蝶結び(花結び)」が基本

水引(みずひき)はご祝儀袋(のし袋)の中心に掛けるひものことです。 出産祝いにふさわしい水引の色は紅白、結び方は「蝶結び(花結び)」となります。 蝶結びは何度でも結ぶことも解くこともできる形で、このことから「何度でも起きて欲しいお祝い」という意味が込められています。 また、水引の本数は3本か5本のものを選びましょう。 奇数はおめでたい数字とされているため、出産祝いにも適した数となります。

ご祝儀袋(のし袋)の色は白

最近はデザイン性のあるご祝儀袋(のし袋)がたくさんあります。 しかし、出産祝いを贈るときは基本的に白地のご祝儀袋(のし袋)を選ぶことが礼儀です。 贈るお相手が昔からの親友など、特別親しい間柄の場合はカジュアルなご祝儀袋(のし袋)を選んでも良いでしょう。

金額によってデザインを変える

金額によってご祝儀袋(のし袋)には豪華なものからシンプルなものなど、たくさんの種類があります。 華やかなものを選びたくなりますが、実はご祝儀の金額によって選び分けるのがマナーなんです。 ①ご祝儀の金額が1万円前後のご祝儀袋(のし袋) 蝶結びの水引があしらわれたシンプルなものが一般的です。 ただし、必ずしもこれでなければならない、というわけではないので、お相手との関係性なども加味して決めるのがおすすめです。 ②ご祝儀の金額が3~5万前後のご祝儀袋(のし袋) 少し華やかな水引があしらわれているものを選びましょう。水引だけではなく、小さいお花が刺してあるものなど工夫がされているものも人気です。 ③金額が5万円以上のご祝儀袋(のし袋) 5万円以上を包む場合は、ご祝儀袋(のし袋)も豪華なものを選ぶと喜んでいただけますよ。 金銀の水引と鶴のモチーフがあしらわれたものや、質の良い檀紙が使われているものは高級感があり素敵です。

【表書き編】ご祝儀袋(のし袋)の書き方

現金をお祝い仕様に華やかに包むご祝儀袋(のし袋)。一番外側の「表書き」には、「名目」と「名入れ」の2つを記載します。 書くときのマナーをこちらで解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。 なお、ご祝儀袋(のし袋)に文字を書くときは筆記用具にも注意が必要です。 基本的にボールペンや万年筆を使うことはNGですので、筆ペンや太字の黒ペンで書きましょう。 そして文字の色は、必ず濃い黒かブルーを使います。 薄い色は弔事(葬儀や法事)の表書きに使われる薄墨を連想させ、縁起が悪いので使用できません。

名目の書き方

「名目」とは、ご祝儀をどのような目的で贈っているのか書く部分になります。 水引の上段に「御祝」「御出産御祝」などと書くのが一般的です。 また「寿」もご祝儀の名目でよく見かけますが、こちらは結婚祝いのときに使い、出産祝いでは基本的には使いません。

贈り主の名入れ

続いての「名入れ」は、贈り主の名前を記載することです。 記入するときは、名目より少し小さめに中央に寄せて書きます。 また、名入れの書き方は贈る側の人数などによっても変わるので、下記で詳しく解説しましょう。 ①夫婦で贈る場合 夫の名前をフルネームで中心に書き、その左側に妻の下の名前のみを書く。 ②3人で贈る場合 2人~3人で贈る場合は、贈り主の中で一番目上の方の氏名を中央に書き、左に続けて他の方の氏名を書く。 ④4人以上で贈る場合 代表者の名前を中央に書き、その左側に「他一同」と書く。 職場で贈る場合は「○○部一同」などと書いても良い。

【中袋の書き方】中袋の書き方をマスターしよう

ご祝儀袋(のし袋)は「中袋」の書き方にも注意しなければいけません。 中袋の基本的な書き方マナーもしっかり覚えておきましょう。 意外と金額の書き方なども複雑で難しいのでぜひ参考にして、正しい表記で記載しましょう!

ご祝儀袋(のし袋)の中袋への金額の書き方

一般的に市販されているご祝儀袋(のし袋)には「中袋」がついているものが沢山あります。 予め金額を記入する欄が、薄く線で引かれているようなタイプの中袋では、その枠線に沿った形で金額を書きましょう。 横書きであれば、「1,2,3…」といったアラビア数字で金額を書いても問題ありません。 それ以外の場合は、漢数字で金額を縦書きで書きます。 縦型の中袋であれば、漢数字で金額を書きます。 その際に使う漢数字のうち一部は旧漢字を使う慣例がありますが、必ずしも無理をして使わなければいけないわけではありません。

中袋へ金額を書く際に使う漢数字

縦型の中袋へ金額を書く際に使う漢数字をご紹介します。 (左側がアラビア数字、右側が金額を書く際に使う漢数字です) 1 → 壱 2 → 弐 3 → 参 5 → 伍 7 → 七 8 → 八 10 → 拾 1,000 → 千 10,000 → 万、萬 単位 → 円、圓 6は数字のキリが悪い為、あまり使われない傾向にあります。 4,9は「死」や「苦」といった縁起の悪い言葉が連想される為、ご祝儀袋(のし袋)の中袋には書かないのがマナーとされています。

特に多い5000円・10000円の書き方

例えば、1万円であれば中袋の表側には「金壱萬円」と金額を書きます。   ・5,000円…金伍阡円(または圓)   ・1万円…金壱萬円(または圓)

中袋への名前と住所の書き方

中袋へ名前を書く時には「裏面」に書きます。 実は出産祝いを贈る場合、中袋には「住所」は書かない方が良いとされています。 というのも、元々裏面に住所を書くのは贈った相手がお礼状を書く場合に配慮をしていた為です。 しかし、購入したご祝儀袋(のし袋)によっては、中袋に氏名・住所を記入する欄が印刷されているものもあります。 その場合は、記入欄に従って氏名・住所を記入しましょう。 職場一同でご祝儀を贈る場合など、数人でお金を出しあった時には、ご祝儀を出した人全員の名前を書いた紙を中袋に入れると良いでしょう。

中袋に書くときはボールペンでいいの?

中袋に金額や名前を書く時は、出来る限り「毛筆」または「筆ペン」を使うことをオススメします。 出産祝いを贈った方の家族に年配の方がいらっしゃる時など、筆で書かれていないことを気にするケースがある為です。 抑々のマナーとしても、表書きを書く際に使った筆記具と同じ物を使って、中袋にも記入する方が良いとされています。 中袋で氏名や住所を記入する欄が印字されており、極端に狭い場合などはボールペンでもやむを得ませんが、極力「毛筆」か「筆ペン」を使った方が無難です。

【包み方】中袋の包み方にもマナーがあるんです

出典:pixabay

中袋の包み方にも守るべきマナーがあります。 まずお札の入れ方ですが、必ず「中袋とお札は表面が揃う」ように入れます。 お札の表面とは、人物が描かれている方が表面です。 中袋の開封口は「のりを付ける必要はありません」。 しかし、最近のご祝儀の中袋には開封口用のシールが付いてくるものもあります。 シールの場合は、貰った相手もすぐに剥がせますので、使っても問題ありません。

【上包み】中袋はうわ包みで包む

新札が用意できたらお金を包んでいきましょう! 紙幣をご祝儀袋(のし袋)の中袋に入れるときは、肖像画が表面になる向きに入れます。 また封筒の入り口部分に、上向きに肖像画の顔が来ていることを確認してください。 ご祝儀袋(のし袋)の一番外側の、装飾された包み紙は「上包み」と呼びます。 ご祝儀の上包みは裏側で上下を重ねるように包みますが、慶事(お祝い事)では【下の折り返しが上を向くように重ねる】ようにします。 これを反対にしてしまうと、弔事での香典に用いる形となるので気を付けましょう。

持ち運ぶ際は袱紗(ふくさ)に包んで

大切なご祝儀袋(のし袋)が、何かの拍子で破けてしまったり汚れてしまったら大変。 そのため、お相手の方に渡すときは「袱紗(ふくさ)」に包んで持参します。 袱紗には一般的な布のみのパターンや、布を止めておく爪のついた「爪付き袱紗」、ご祝儀袋(のし袋)を乗せるための台が付いた「台付き袱紗」など、さまざまな種類があります。 どの種類もマナー違反とはなりませんが、色や柄は慶事用のものを選ぶことが重要です。 こちらでは袱紗に関するマナーを見ていきますので、用意するときの参考にしてください。

袱紗の色

出産祝いなどの慶事の際には、暖色系の袱紗を選びましょう。 「赤・オレンジ・ふじ・桃・えんじ・ローズ・紫・金」が一般的です。 なお、紫は慶弔どちらでも使える色なので、一つ持っておくと役立ちますよ。

袱紗の柄

袱紗のデザインは、基本的には柄のない無地のものが無難でしょう。 ただし、最近では袱紗のデザインも豊富になっており、シーンにふさわしい柄のついたものなら問題ありません。 出産などの慶事では、【松竹梅】【亀甲】【鳳凰】【扇】などの柄を選びましょう。

袱紗の包み方

袱紗には包み方のマナーがあり、慶事か弔事かにより包み方が分かります。 今回は、出産祝いで使える「慶事」の袱紗の包み方をチェックしましょう。 ①袱紗を開き、ひし形になるように置く。 (爪付きのものは爪が右に来るように置く) ②袱紗の中央から左寄りのところにご祝儀袋を置く。 ③左→上→下の順でたたむ。 ④右側を左にたたむ。 (爪がある場合は留め具に引っ掛ける)

中袋がない!?もしもの時の対処法!

出典:pixabay

急遽市販されているものを購入した時など、簡易的なご祝儀袋(のし袋)の場合、中袋がないものもあります。 そんな中袋がない時の対処法をご紹介します。

中袋がない場合の名前の書き方は?

中袋がない場合でも、通常通り、中央の水引部分よりも下段部分に名前をフルネームで記入しましょう。

中袋がない場合のお札の入れ方は?

お札の入れ方も基本は変わりません。 ご祝儀袋(のし袋)を開けた時に、人物が描かれている側=表面が見えるように包みましょう。

【祝儀袋のおすすめ】出産祝いにぴったりのご祝儀袋(のし袋)を準備しよう!

出典:pixabay

ここでは出産祝いにぴったりのご祝儀袋(のし袋)をいくつかご紹介します。 定番のものから、別用途でも使えるものなど色々なタイプがありますよ。

結納屋さんだからできる!表書き代筆が無料のご祝儀袋

出典:楽天市場

見た目からしても非常に豪華なご祝儀袋です。 こちらは表書きを無料で代筆してくれる商品となっており、綺麗な字を書くのに自信が無い方などには特にオススメです。

ミッキーマウスのガーゼハンカチを使ったご祝儀袋

出典:楽天市場

こちらは紙ではなく、ガーゼハンカチを使ったご祝儀袋です。 包んでいるのがガーゼハンカチなので、そのまま使うこともできるのが特徴です。 ハンカチのデザインも可愛いベビーミッキーが描かれており、きっと喜んでもらえるのではないでしょうか。

シルバースプーンモチーフ付きご祝儀袋

出典:楽天市場

フワフワの靴下やポンポンが生まれたての赤ちゃんを連想させる、シンプルなデザインの祝儀袋です。白で統一されているので、男の子、女の子問わずに使えます。 赤ちゃんの幸せを願う、シルバースプーンのモチーフが素敵ですね。

今治タオル製スタイのご祝儀袋

出典:楽天市場

祝儀袋がスタイになっているので、贈ってすぐから大活躍!ミッフィーのワンポイントも可愛いですね。 生地は綿100%の今治タオルで肌触りは柔らか、しかも日本製なので赤ちゃんにも安心です。

名前入りガーゼタオルのご祝儀袋

出典:楽天市場

日本製ガーゼタオルの祝儀袋です。赤ちゃんの名前を入れることができるので、広げた時に喜んでもらえること間違いなしです! 引っかけループまでついていて、赤ちゃんが成長した後も便利に使えます。

【平均予算・相場】出産祝いのご祝儀

続いては、出産祝いにおける金額の相場を見ていきましょう。 出産祝いの予算の相場は、お相手とあなたとの関係性によっても変わります。 下記に関係性ごとの相場をまとめたので、確認してみてくださいね。 なお、ご祝儀の金額を決めるときは、「4」や「9」がつく数字は避けるようにしましょう。これらは「死」や「苦」を連想するため、縁起が悪い「忌み数」とされています。

息子・娘への出産祝い

息子や娘に出産祝いを贈る場合は【3万~10万円】が予算の相場とされています。 孫の誕生にあたって贈るお祝いとなるため、自然にお祝いの金額も大きくなっているようです。

兄弟・姉妹への出産祝い

兄弟や姉妹に出産祝いを贈る場合は【1万~5万円】が予算の相場とされています。 ただし、若い頃はあまり金銭的な余裕がなかったりして、相場ほどの金額が用意できないこともあります。 そのため、贈る側やお相手の年齢を考慮して、無理なくお祝いの気持ちを伝えられる金額を決めることが大切です。

親戚(いとこ・甥・姪・孫など)への出産祝い

親戚に出産祝いを贈る場合は【1万~3万円】が予算の相場とされています。 ただし、ひとくちに親族といっても、よく連絡をとり合う仲もあれば、何年も話していないということもあるはず。相場は関係性によって変化してくると考えておきましょう。

友人・知人への出産祝い

友人・知人に出産祝いを贈る場合は【3千~1万円】が予算の相場とされています。 昔からの親しい間柄の友人へは金額を多めにしたり、たまに連絡をとるママ友には気軽な金額で贈ったりなど、関係性によっても予算は変わります。 また若い年代であるときは、お互い負担にならないように1万円以下でも構いません。

上司・先輩への出産祝い

上司や先輩に出産祝いを贈る場合は【5千~1万円】が予算の相場とされています。 こちらは職場の方にお祝いを渡す場合ですが、贈り主との関係性が大切になってきます。 お相手が目上の方である場合は、少し多めに金額を用意するとよいでしょう。 また職場で同僚や後輩と金額を相談して、周りと金額を合わせることも大切です。

同僚・部下への出産祝い

同僚や部下に出産祝いを贈る場合は【1千~5千円】が予算の相場とされています。 同僚や後輩には少し控えめな金額で構いません。 こちらも上司や先輩に贈るときと同様に、職場内で相談すると金額が決めやすそうです。 また周りと一緒に贈る「連名」の場合は、一人当たり【1千円】からが目安になります。

双子が産まれた場合

双子が産まれるケースも珍しくありません。 双子の赤ちゃんの場合には、一般的には単純に「出産祝いを倍にする」ケースが多いようです。 予算上、倍にするのが難しいのであれば、現金の代わりに双子で使える品物を贈ってみてはいかがでしょうか。 品物であれば直接の金額は分かりにくいですし、すぐに使える品物であれば実用性も高いからです。

相手別!出産祝いのメッセージ文例|親族・友人

出典:pixabay

心を込めて親族や友人など近しい関係性の人への出産祝いのメッセージは贈りたいですよね。 そんなあなたにオススメのメッセージの例文をいくつか紹介しております。 そのまま使えるメッセージ文例なのでぜひ参考にしてみてください。

親族

「元気な赤ちゃんのご出産 おめでとうございます 写真も拝見しました。 ○○にそっくりで可愛いですね 正月に家族で会いに行くのを楽しみにしています」

女性友達

「ご出産おめでとう 落ち着いたらまた連絡してほしいな これから忙しくなると思うけど 体を大切にしてね また会いに行くの楽しみにしているね。」

男性友達

赤ちゃん誕生おめでとう 奥さまもお元気と聞き 安心したよ 赤ちゃんの写真を見せてもらえること 今から楽しみです ささやかではあるけれど お祝いのプレゼントをお贈りしますね

相手別!出産祝いのメッセージ文例|職場・上司

出典:pixabay

職場の方々や上司には出産祝いにおいても礼儀を忘れず、失礼なくメッセージを伝えたいですよね。 ここでは渡した相手に失礼のなく、お祝いの気持ちが伝わる文例を紹介します。 そのまま使っても失礼にならないような素晴らしいメッセージの例文なのでぜひ使ってみてくださいね。

同僚女性

「赤ちゃんのご誕生おめでとうございます 新しい家族を迎えて幸せいっぱいのことと思います 健やかな成長お祈りしています また会社に戻られる日をお待ちしてます くれぐれも無理なさらないで 体のことを一番に気づかってくださいね 」

同僚男性

「第一子ご誕生おめでとうございます 家庭に仕事に育児とより一層忙しくなるかと思いますが 家族三人幸せな家庭を築いてください お子さんの健やかな成長をお祈りしています」

女性上司

「この度はご出産 おめでとうございます 心からお慶び申し上げます  ささやかではありますが お祝いの品をお贈りいたします お話をうかがえる日を楽しみにしております ○○ちゃんの健やかなご成長をお祈りしております」

男性上司

「赤ちゃんのご誕生おめでとうございます 新しい家族を迎えて幸せいっぱいのことと思います 職場一同 健やかな成長お祈りしています また顔を見せに来てくださいね」

タンプの熨斗やメッセージカードを使って出産祝いを贈りませんか?

タンプではただ単にプレゼントを購入し送るだけでなく、様々なオプションサービスを取り扱っております。 素晴らしいプレゼントにさらに可愛らしいメッセージカードなどの装飾を加えて、思い出に残るプレゼントにしたいですよね。 以下ではタンプのオプションサービスについて紹介してありますのでぜひ参考にしてください。

タンプの熨斗のサービス

タンプでは簡単にシーンにあった熨斗を付けることができます。 出産祝いを贈りたいときはもちろん、さまざまなシーンに対応しています。

タンプのメッセージカード

プレゼントもらうことは、もちろんうれしいですが、 メッセージも添えられていれば、特別度も増しうれしさも倍増します。 そんなメッセージカードもタンプだと簡単につけることができます。

タンプのその他ギフトサービス

他にも、名入れオプションなど さまざまなシーン、相手に喜んでいただけるようなサービスが豊富です。

出産祝いに人気なタンプのプレゼントギフト10選

タンプで出産祝いとして人気なプレゼントをタンプ編集部が厳選いたしました。 実用性の高いものやデザインが可愛らしいもの、ママにも喜んでもらえるような商品を10選にしご紹介いたします。

肌に触れるものへ優しさを

どうぶつブランケット

FOU FOU BABY(フーフーベビー )

どうぶつブランケット

ベビー寝具・家具

¥5,060 (税込)

商品詳細へ

3way機能が嬉しい【Fou Fou Baby】 のブランケット。普段は一緒に遊ぶぬいぐるみ、お昼寝のときは枕、お出かけ先ではブランケットとして、いつも一緒にいたくなる、肌心地やわらかなブランケットです。ちょっとしたお出かけにもつかえる、色々なシーンで活躍するアイテムです。

ライナーノーツ170点以上から選べます!

カタログギフト[えらんで きらきらコース]

Harmonick(ハーモニック)

カタログギフト[えらんで きらきらコース]

出産祝いカタログ

¥4,180 (税込)

商品詳細へ

贈られたお相手がご自身で好きなものを選ことぶができるカタログギフトです。出産のお祝いの定番のおくるみや、便利な哺乳瓶、ママ向けのリラックスグッズなど豊富なラインナップです。約170点以上の商品からお選びいただけます。※カタログからお選びいただきました品物の送料は費用に含まれております。カタログの配送料は別途かかります。

赤ちゃんのお手元に

ベビー用品セット[にぎにぎ&ハンカチ]

育児工房

ベビー用品セット[にぎにぎ&ハンカチ]

おもちゃ・その他

¥2,200 (税込)

SOLD OUT! 商品詳細へ

気持ちよくも快適でしかも安心な素材で作られている、【育児工房】のベビー用品です。今回は、”にぎにぎセット”をご用意しました。にぎにぎと素材にこだわったハンカチのセットで、クマとウサギの2種からお選びいただけます。

赤ちゃんに優しく安心と安全を

おうちでもお外でも元気いっぱい遊べるセット

育児工房, baby feet(ベビーフィート)

おうちでもお外でも元気いっぱい遊べるセット

シューズ

¥5,122 (税込)

SOLD OUT! 商品詳細へ

気持ちよくも快適でしかも安心な素材で作られている、【育児工房】の”にぎにぎセット”と、生体力学に基づいて作られた【Baby feet】のトレーニングシューズ。
にぎにぎと素材にこだわったハンカチと通気性も抜群で丸洗いも可能な靴下より保護力があり、靴よりも軽く歩きやすいシューズです。
子供の安全と清潔にピッタリのセットです。

ママたちをサポートするボディケア

ママズケア セレクトボックス[ボディクリーム&レッグクリーム&ボディオイル]

モディッシュ

ママズケア セレクトボックス[ボディクリーム&レッグクリーム&ボディオイル]

セット商品・その他

¥5,280 (税込)

商品詳細へ

妊娠中から出産・産後まで、日々刻々と変化していく身体と向き合うママたちをサポートするママズケアのボディケア3点の
ミニサイズとポーチのセットです。 セットに含まれるのは、「スムージングオイル」、「ボディトリートメントクリーム」、「レッグコンディショニングクリーム」の3つ。
持ち運びなどにも使用できるロゴ入りベロアポーチがついています。

鍵盤と鉄琴が一つになったカラフルな楽器

森のメロディーメーカー

GENI(ジェニ)

森のメロディーメーカー

おもちゃ・その他

¥8,800 (税込)

商品詳細へ

鍵盤を押すと同じ色の丸いモチーフが動き、鉄琴を叩いて音を楽しむことができます。
音と色の関係性に興味を持ってもらうことができたり、指先の訓練、発想力、メロディーを覚える力等が養われます。
こちらを贈って、楽しみながら好奇心を育てましょう。

ふんわり柔らかで優しい肌触り

安心毛布&ガラガラ&ギフトボックスセット

Bunnies By TheBay(バニーズバイザベイ)

安心毛布&ガラガラ&ギフトボックスセット

ベビーグッズ・その他

¥5,610 (税込)

SOLD OUT! 商品詳細へ

可愛らしい動物の表情に思わず癒されてしまう「安心毛布&ガラガラ&ギフトボックスセット」です。
赤ちゃんが触れたり握ったりして安心する、柔らかくて滑らかな手触りの安心毛布です。
にんじんのガラガラも見た目はキュートで触り心地抜群なので、きっと赤ちゃんも気に入ってしまうことでしょう。

赤ちゃんの肌に使うたび馴染む

おくるみ モスリンスワドル 2枚入り

aden+anais(エイデンアンドアネイ)

おくるみ モスリンスワドル 2枚入り

おくるみ

¥4,180 (税込)

商品詳細へ

【aden+anais(エイデンアンドアネイ)】の世界中で愛されるおくるみをプレゼントに。通気がよく、夏は涼しく冬は快適な暖かさを保つモスリンコットンは、ふんわりと柔らかい肌ざわりで安心。かわいらしいイラストと、優しい色合いの使うたび肌になじむ使い心地です。

ふわふわ安全に遊び色々アニマルブロック

ふわふわアニマルブロック

GENI(ジェニ)

ふわふわアニマルブロック

ぬいぐるみ

¥3,300 (税込)

商品詳細へ

ふわふわアニマルブロックは動物の柄になっているブロックになっていて、お子様の誕生日に贈ると子供も大人も嬉しいプレゼントです。
布になっているので安全に遊ぶことができ、様々な感覚を養うことができるおもちゃです。喜ばれること間違い無しです。

祝儀袋(のし袋)って手作りでも作れる?作り方をチェック!

出典:Pixabay

好みのデザインが見つからなければ、祝儀袋(のし袋)を手作りしてみませんか? 少ない材料で簡単に作れますよ!

手作りの祝儀袋(のし袋)の作り方!

●用意するもの ・お金を入れる中袋 ・厚手の和紙や画用紙 ・デコレーション用の絵柄紙やレースなど ・短冊(表書き用) ・水引、またはリボンやレース ●使う道具 ・ハサミ ・定規 ・両面テープ ・のり、ボンドなど 1.中袋の大きさに合わせて、紙をカットします。紙の大きさの目安は、縦・横とも中袋の2.5〜3倍未満です。縦は、上下とも折りたたんだ時に水引で固定できる長さをとってください。 2.中袋を包む折り目をつけます。 折りたたむ順番は左側→右側→上辺→底辺です。 たたむ際の余白の作り方ですが、左側をたたんだ時に中袋が完全に隠れるようにします。 3.デコレーションしましょう!真ん中に短冊を貼ることも考えて、半分だけ絵柄紙にしたりレースを重ねてみたり… 4.短冊の上辺に両面テープをつけ、貼り付けます。 5.水引を付けます。市販の祝儀袋のものを利用しても良いし、リボンやレースで蝶結びをするのも可愛いです。ただし、結び方を結び切りにするのは厳禁です。 完成! 祝儀袋の包み方や中袋・表書きの書き方など、基本的なマナーはしっかり守りつつ、素敵な祝儀袋を作ってみてくださいね!

祝儀袋(のし袋)ってどこで買うの?

祝儀袋にも種類があり、お祝い全般に使えるシンプルなものから、結婚祝いや出産祝いといった用途を限定したものまであります。 シンプルなものはコンビニでも購入できますが、大切な人へのお祝いとしては少し味気ないですね。 出産祝い専用の祝儀袋は、文具店や雑貨屋の他、100円ショップでも購入することができます。Amazonや楽天市場では多くのデザインから選ぶことができ、探しに行く時間がない人にも便利です。

マナーも完璧にして出産祝いを贈りましょう

出典:pixabay

いかがだったでしょうか。 今回はご祝儀袋(のし袋)を贈る際の基本的なマナー、金額の相場、オススメしたいご祝儀袋をご紹介しました。 出産祝いに贈るご祝儀には色々なマナーがあって難しいように思えますが、基本のマナーを押さえておけば、それほど難しいものではありません。 迷った時には何度もここを読んで、完璧なマナーにして出産祝いを贈りましょう。 最後までご覧頂き、ありがとうございました。

出産祝いに関連する他の特集