3月14日はバレンタインデーにもらったもののお返しをする日、そうホワイトデーですね!ホワイトデーのお返しをテキトーに選んだりしていませんか?実はそれぞれのお菓子には意味があります!そういうことを気にする女性もいるのでお返しの意味を知っておいて損はないはずです。
出典:https://cdn.pixabay.com
ホワイトデーのお返しのお菓子は、それぞれ意味があるって知っていましたか。 「あなたが好きです」「あなたは特別な人です」など、渡されたお菓子には彼の気持ちが込められているかもしれません♪ ここではバレンタインデーの起源や、ホワイトデーの起源、またホワイトデーのお返しのお菓子の意味を詳しく紹介していきますね。 今年のホワイトデーは、お返しのお菓子で彼の気持ちを探っちゃいましょう♪ またホワイトデーのお返しをする時も、本命に「あなたは嫌い」なんて意味を持つお菓子を贈らないために、是非最後までお読みください!
TANPで人気のホワイトデーのプレゼント
もっと見る
TANPでは定番のスイーツはもちろん、コスメやファッション小物などバレンタインのお返しにぴったりなホワイトデーのプレゼントを豊富にご用意しております。 気持ちが伝わる特別なホワイトデーのプレゼントを探してみませんか?
出典:https://cdn.pixabay.com
バレンタインデーの「バレンタイン」は、実在したバレンタイン (Valentine) というキリスト教徒の聖職者の名前が起源と言われています。 古代ローマの皇帝クラウディウス2世は、愛する人を残して戦いに向かうと士気が下がるという理由で兵士の結婚を禁止していました。 そんな兵士を憐れんで、皇帝に隠れこっそり結婚式を挙げてあげたのがキリスト教徒の聖職者バレンタインだったそうです。 しかし皇帝に隠れて結婚式を挙げていたことがバレて、バレンタインは皇帝の裁きを受ける事になってしまいました。 バレンタインデーは、バレンタインが処刑された2月14日が由来していると言われています。
バレンタインが亡くなって時は経ち、ローマでは男女がそれぞれくじを引いて付き合う相手を見つけるという行事が2月14日に行われていました。 しかしこの行事は風紀を乱さすという事で廃止され、替りにキリスト教の殉教者を祀る日に変更になります。 その殉教者に200年前の同じ2月14日に恋人達のために命を落とした、バレンタインが選ばれました。 それ以降キリスト教徒の方たちの中で2月14日は恋人たちがカードやギフトを交換する日と定着したのが、バレンタインデーが定着していった始まりといわれています。
出典:https://cdn.pixabay.com
バレンタインデーのお返し「ホワイトデー」はいつから始まったかも、ちょっと気になりますね。実はホワイトデーの始まりは日本からなんです。 バレンタインデーが定着して2月14日はチョコレート業界が大繁盛! それを受けてお菓子業界の「お返しにはお菓子を!」という販売戦略から、「ホワイトデー」が始まったと言われています。 どのメーカーから始まったかは諸説あるので、それぞれ紹介していきますね。
ホワイトデーの起源は、老舗菓子屋「石村萬盛堂」さんが1978年(昭和53年)3月14日から始めた「マシュマロデー」が始まりという説があります。 昭和52年「石村萬盛堂」の社長さんが 「男性からバレンタインデーのお返しがないのは不公平。ハンカチやキャンディー、せめてマシュマロでも…」 という少女雑誌の投稿を目にしたのがきっかけ。 「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを、僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ。」 をコンセプトに、チョコレートをマシュマロで包んだお菓子を、3月14日に「マシュマロデー」として販売したことがホワイトデーの始まりと言われています。
ホワイトデーの起源は、全国飴菓子業協同組合が1978(昭和53)年6月に、「ホワイトデー(3月14日)はキャンデーの日」と決定したのが起源という説もあります。 その後1980年(昭和55年)3月14日に、第1回のホワイトデー“愛にこたえるホワイトデー”を実施し、定着したとも言われています。 それまでもバレンタインデーにチョコレートを貰ったら、チョコレートをお返しするというキャンペーンはあったようです。 そのキャンペーンに対して全国飴菓子業協同組合内で「同じチョコレートを返すのでは味気ない。キャンディーを贈る日にしよう」という意見が出たのが始まりという説です。 「キャンディーの日」として売り出すという意見もあったようですが、「ホワイトは純潔のシンボル。若者の純愛にぴったりのネーミング」という事から「ホワイトデー」に決定したと言われています。
ホワイトデーの起源は、昭和40年代に不二家さんが「リターン・バレンタイン」と名付けて、バレンタインデーのお返しのお菓子を宣伝販売したのが始まりという説もあります。 バレンタインデーが定着して、お菓子業界でも「お返しはお菓子で」とそれぞれ日にちを定めて宣伝するようになりました。 不二家さんも「リターン・バレンタイン」から始まり、1973年(昭和48年)3月14日にマシュマロを製造するメーカー「エイワ」さんと協力して、マシュマロをバレンタインデーのお返しとしてキャンペーンを始めたのが、ホワイトデーの始まりという説もあります。
TANPで人気のホワイトデーのプレゼント
もっと見る
出典:https://cdn.pixabay.com
ホワイトデーのお返しに多く選ばれるお菓子ですが、このお菓子って脈アリ?って気になる事ありますよね。 もちろん意味を知らずに渡した場合も多くありますが、実は意味を込めて贈っている場合もあります。 そんな気になるお返しの意味を、お菓子の種類別に紹介していきますね。 本命の彼女にマイナスの意味を持つお菓子を贈らないように、お返し選びの参考にもして下さいね。
マシュマロは「あなたが嫌い」という意味だと、言われています。 その理由は色々な説がありますが、マシュマロって口に入れると直ぐに溶けてなくなってしまいますよね。 そのため「直ぐに忘れたい人」「付き合っても長続きしない人」と意味付けられて、「あなたが嫌い」の意味といわれています。 また、先に紹介した「石村萬盛堂」さんの「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを、僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ。」というコンセプトが関係しているという説もあります。 柔らかいマシュマロで包んでお返しする=やんわりとお断りするという意味が込められているから「あなたが嫌い」という意味を持つとも言われています。 もちろん根拠のある意味ではないので、その意味を知らずにホワイトデーのお返しに贈る方も多いかと思います。 でもそういう意味があると知っている女の子にとってはとてもショック。 本命の女の子にホワイトデーのお返しを渡す場合は、ちょっと注意した方がいいかもしれませんね。
キャンディーの意味は「あなたが好きです」、本命の女の子のホワイトデーのお返しにはおすすめのお菓子ですね。 キャンディーが「あなたが好きです」の意味というのも諸説ありますが、キャンディーは口の中で長く味わえるから「交際しても長続きする」という意味合いがあると言われています。 またキャンディーは固いことから「仲が壊れない」、キャンディーが甘いことから「甘い仲になりたい」など色々。 またキャンディーの味によっても、それぞれ意味があると言われているのでそれぞれの味の意味も紹介していきますね。 どれも本命の女の子のホワイトデーのお返しにぴったりの素敵な意味を持つので、キャンディーを選ぶときの参考にしてください。 ・いちご:恋・結婚 ・レモン:真実の愛 ・ぶどう:酔いしれる恋 ・りんご:運命の相手 ・オレンジ:幸せな花嫁 ・メロン:素敵なデート
クッキーの意味は、「あなたはお友達」 なぜお友達なのかの意味も、色々な説があります。 1つはクッキーはサクサクしているから「サクッとした仲」=お友達、クッキーはパサパサしているから「さっぱりした関係」=お友達、クッキーは軽いから「軽い関係」=お友達という説です。 またクッキーは種類も豊富にあるので、「たくさんの中の1つ」=「特別な感情はない」という意味合いを持つからという説もあります。 他にもクッキーはどこでも買える手軽なお菓子だから、ホワイトデーのお返し選びに時間をかけていない=お友達という捉え方もあります。
マカロンの意味は、「あなたは特別な人です」 特別な人の意味は、「好きな人」「大切な友人」「頼りになる同僚」「大切な家族」など色々な意味を持つようです。 マカロンが「あなたは特別な人」という意味の理由は、他のお菓子に比べて高額になるので、高級感がある所から来ているようです。 確かにキャンディーやマシュマロ、クッキーに比べると高級感もあって女性に人気のお菓子なので、受け取った女性も「特別感」が味わえますね。
実は驚いたことにホワイトデーのお返しのチョコには特別な意味がありません。 確かにチョコに何か意味があると、こんなにたくさんの人がお返しにチョコを選ばないですよね。 なのでチョコはどんな人に対しても贈る事ができる万能なギフトだとも言えますね。 ぜひtanpの他の記事でおしゃれなチョコのお返しギフトを探してみませんか?
ホワイトデーのお返しのお菓子の意味で、多く知られているのは上記で上げた「マシュマロ」「キャンディー」「クッキー」「マカロン」になります。 ここではあまり浸透していないお菓子の意味を、紹介していきまね。 ・キャラメル:あなたは安心できる人 キャラメルの柔らかい食感と優しい甘さが、「安心」をイメージさせるため。 ・マドレーヌ:もっと仲良くなりたい 日本で貝は縁起のいい物といわれています。 そんな縁起のいい貝の形が合わさったマドレーヌは「縁結び」「円満な関係」を意味し、今のいい関係を保ちたい、より良い関係を築きたい相手という意味を持ちます。 ・バームクーヘン:幸せがいつまでも続きますように バームクーヘンは木の年輪に似ていることから、年を重ねる、成長するという意味を持ちお祝い事に多く選ばれる縁起のいいお菓子です。 そのためホワイトデーのお返しの場合、「これからも一緒に年を重ねていこう」「いつまでも二人の幸せが続きますように」という意味を持ちます。
意味がないお菓子を贈りたい、気軽にホワイトデーのお返しをしたい相手も多いかと思います。 ここでは意味を持たない気軽に渡せるお菓子を紹介していきます。 バレンタインデーを貰ったから、取り合えすお返しをしたいという相手にはおすすめです。 ・和菓子 種類も豊富で、幅広い年齢層にウケも良くおすすめです。 ・プリン 高級プリンは、女の子も大好き。喜ばれるスイーツです。 ・シュークリーム ケーキでもOKですが特別感を避けたいなら、価格も抑えめのシュークリームの方がベスト。 ・ゼリー プリン同様ゼリーも女の子に人気♪ちょっと高級なゼリーだったら、センスの良さで好感度もUP♪ ・ラスク ラスクも比較的お手頃価格で、ラスクは苦手という人も少ないからおすすめ。
TANPで人気のホワイトデーのプレゼント
もっと見る
出典:pixabay.com
スイーツではなく、ホワイトデーにアクセサリーを渡そうと思った方もいらっしゃるはず。 しかしながらアクセサリーのお返しは少し重いと思われいるそうです。 それぞれのアクセサリーのホワイトデーのお返しの意味をそれぞれ見ていきましょう。
ハンカチは「別れ」「永遠の離別」を意味するものとして、贈り物としては長く避けられてきました。 最近はこのような意味を気にする人は減ってきて、ハンカチの贈り物は一般的になってきましたが、もしかしたらのこともなるので避けたほうがいいのかもしれません。
ブレスレットが手錠を連想させることから「束縛」「独占欲」などのイメージがついたようです。 そんなことを気にすることはあまりないと思いますが、気にするかも、と心配な方は避けてもいいのかもしれません。
こちらも少しこじつけのようですが、「首輪」のイメージから 独占の意味がついたようです。 しかしホワイトデーは日本が発祥で、新たに作られた意味ですから あまり深く考えなくていいでしょう。
円形の途切れることがないものは昔から「永遠」「円満」のイメージがあり そこから転じて「結婚」の意味があるそうです。
出典:pixabay.com
さて、チョコレートはホワイトデーのお返しで定番のギフトの一つ。 上で紹介したように誰にでも贈る事ができる万能な贈り物です。 本命の彼女や義理チョコのお返し、職場や上司などにも贈る事ができるますよ。 ぜひ以下参考にしてみてくださいね。
世界で愛されるチョコレートブランド「GODIVA(ゴディバ)」 のゴールド コレクション(7粒入り)は、香ばしいプラリネや、くちどけまろやかなガナッシュ、ベルギーの伝統が息づく、アートのように美しいチョコレートを詰め合わせました。大切な方へ、幸せなときをお届けします。
ショコラはピエールエルメの大好きな素材のひとつ。パティスリー界のピカソと称される彼のショコラには、独特の輝き、まろやかさ、芳香があります。バラとライチとフランボワーズ風味が香る「イスパハン」など、独創的な5種を詰め合わせました。
厳選された単一カカオを使ったショコラをベースに、生クリームやバターを加えて作り上げたとろけるような食感のガナッシュです。
口の中でゆっくりと広がるカカオの香りは、生チョコレートならではです。
すべて形は正方形で9粒入りです。
大人気のとろけるチーズケーキから、厳選したベルギー産のクーベルチュールチョコをつかったこだわりの《とろけるショコラ》が仲間入り◎
地元静岡の希少な丹那ミルクをつかった自家製カスタードクリームとていねいにブレンドし、低温のオーブンででじっくりと蒸し焼きにすることで驚きの食感に仕上げました。
TANPでも超人気商品となっておりますので、相手も喜ぶ事間違いなしです!
出典:pixabay.com
上に説明した通り、ホワイトデーのお返しのクッキーは「友達」へのプレゼントです。 あまり深く考える必要はないですが、これからの関係もありますし、好感度はあげておきたいですよね。 そんなあなたにオススメのクッキー・ビスケットのギフトをご紹介させていただきます。
熟練の職人たちが手作りにこだわり、創業から四十余年、今も変わらぬ味を守り続けています。
ミニコンゴーレ、オスティ、ラングドシャー、アマンディの4種入です。
【DALLOYAU(ダロワイヨ)】は、「宮廷の味を家庭で楽しめるように」というコンセプトで1802年にパリで創業しました。コンフィチュール4枚、バター5枚、ショコラ5枚の計14枚、3種のサブレがお愉しみいただけます。可愛らしいハートの形で、プレゼントにぴったりです。
世界で愛されるチョコレートブランド「GODIVA(ゴディバ)」 の定番クッキーとゴールドコレクションを詰め合わせました (クッキー8枚 / チョコレート13粒)。「ゴディバ」 の豊富なバラエティを、贅沢にひと箱で楽しめます。エレガントなデザインは贈り物にぴったりです。
世界で愛されるチョコレートブランド「GODIVA(ゴディバ)」 のクッキーアソートメント(32枚入)。軽やかなラングドシャ生地で、チョコレートをサンドしたクッキー2種のセットです。サクッとした口当たりと、風味豊かなチョコレートのハーモニーをお楽しみいただけます。
可愛らしい丸形のラング・ド・シャ。定番のミルクチョコレートとビターチョコレート、独創的な「イスパハン」、3種12枚の詰め合わせです。3種の味わいのチョコレートをラングドシャのさくさくとした歯触りとともにお楽しみいただけます。バレンタインやホワイトデーのギフトにも最適です。
グルテンフリーのクッキーとカフェインレスコーヒーがセットになった優しいギフトです。
kururiのクッキーは小麦粉も米粉も使わず、大豆ココナッツ、スーパーフードを使う、おかずのようなおやつ。
グルテンフリー、低GI&低糖質、高GI砂糖フリーなのにしっかり甘く、美味しい上に圧倒的にヘルシーなクッキーです。
出典:pixabay.com
マカロンのお返しの意味はそう「特別な存在」 そんな特別な人には、特別に素敵なマカロンを贈りたいですよね。 TANPオススメのマカロンを紹介いたしますので、是非ご参考にしてください!
北海道で素材にこだわり抜いたマカロンブランド「MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON(マメイル ナマ チョコレート マカロン)」の生チョコレートマカロンです。3か国のカカオとスペイン産の上質なマルコナアーモンドを使用した逸品です。芳醇なカカオの香りも楽しめます。
【ピエール・エルメ・パリ】のマカロンは、小さいながらも私たちの心を捉えて離さない洗練された珠玉のお菓子。手土産などのギフトにも最適な、人気の定番フレーバー5種を詰め合わせました。外側のサクサクした食感と、甘く優しい中身の見事なハーモニーをお楽しみください。
【ピエール・エルメ・パリ】のマカロンは、小さいながらも私たちの心を捉えて離さない洗練された珠玉のお菓子。手土産などのギフトにも最適な、人気の定番フレーバー5種を詰め合わせました。外側のサクサクした食感と、甘く優しい中身の見事なハーモニーをお楽しみください。
口に入れると自然と笑顔が溢れる【DALLOYAU】マカロンラスクです。
厳選した新鮮な素材本来の味わいを大切にし、一つ一つ丁寧に焼き上げています。
たっぷり36個入りで種類も豊富な詰め合わせは、贈り物にも、会社のお手土産品としてもおすすめです。
「CAFE OHZAN(カフェ オウザン)」がお届けする手のひらサイズのキューブラスクです。チョコレートをコーティングした生地に華やかにデコレーションをした、まるで宝石のようなラスク。大人可愛いデザインのパッケージも、女性に人気の理由です。
サクサクの食感に仕上げた、クロワッサンラスクです。チョコレートをたっぷりとコーティングしています。お花やドライフルーツ、ナッツなどでデコレーションされた、まるで宝石のようなスウィーツです。特別な日に。大切な人へ。
「CAFE OHZAN(カフェ オウザン)」がお届けするサクサクの食感に仕上げたスティックラスクです。チョコレートをコーティングした上に、お花やドライフルーツ、ナッツなどで豪華にデコレーションされています。スティックタイプで食べやすいラスクです。
「坂井宏行監修」から新食感のミニクロワッサンラスクをお届け。3種類のフレーバーをお楽しみいただける贅沢な詰め合わせです。ご自宅用にはもちろん、母の日や父の日、お中元の贈り物にもおすすめです。魅惑の食感をぜひ、ご堪能ください。
出典:pixabay.com
ここでは載せきれなかった、ホワイトデーに人気の その他のスイーツを紹介していきます。 意味などを考えるよりも、相手が喜ぶかどうかがとても大切です。 アイスやケーキなどたくさんの候補の中から相手が喜びそうな物を選んで贈ってみてくださいね。
「ヒルナンデス!」でも紹介された、とろけるような食感と濃厚なチーズの味わいがお口いっぱいに広がりる、大人気の《とろけるチーズケーキ》。地元静岡の丹那ミルクをつかったカスタードクリームをブレンドしているため、トロっととろける食感の絶品チーズケーキはやみつきになること間違いなしです!
北海道産の最高級カッテージチーズ&生クリームと真っ赤な木苺の組み合わせ。フランスの契約農家から取り寄せるこだわりの木いちごと相性抜群です。6層にもおよぶとろけるような最高品質のチーズと厳選木いちごとフランボワーズコンフィチュールをお楽しみいただくことができます。
表面はカリッカリッ!中はとろっ!新感覚のフレンチトースト。「八天堂」一番の人気ギフトです。八天堂のカフェ店舗の看板商品「フレンチトースト」をご自宅でお楽しみいただける極上の一品です。
OVALEこだわりの「ルテイン卵」、北海道産生クリームをふんだんに使用した濃密なプリンをタルトに流し込み、オーブンで長時間かけて焼き上げました。冷やしても、温めても美味しくお召し上がりいただけます。
可愛らしい丸形のラング・ド・シャ。定番のミルクチョコレートとビターチョコレート、独創的な「イスパハン」、3種12枚の詰合わせです。3種の味わいのチョコレートをラングドシャのさくさくとした歯触りとともにお楽しみいただけます。バレンタインやホワイトデーのギフトにも最適です。
あの日あの時に想いを馳せて―【アノヒアノトキ】は洋菓子の街、神戸に2017年3月にカフェをオープンしました。当店一番人気の看板商品になります。まるで宝石箱のような色どり豊かな手作りクッキーが自慢です。プチギフトや内祝いに大人気です。
出典:pixabay.com
ホワイトデーのお返しにはスイーツも人気ですが、もちろんコスメなども人気です! 以下ではTANPでホワイトデーのお返しに人気のコスメ用品を紹介して行きますのでぜひ参考にしてくださいね!
CLAYD(クレイド), kailijumei(カイリジュメイ), TANP(タンプ), Huxley(ハクスリー)
【TANP限定名入れギフト】"リップ&入浴剤&ボディオイル"セット
TANP限定セット
¥12,008(税込)
商品詳細へ女性の身体を丁寧に整え、リラックスさせてくれるボディオイル&入浴剤に、大人気のkailijumeiの名入れ可能リップがセットとなっています。綺麗なダンボール装飾でお届けします。
世界中のセレブが注目する100%天然クレイの入浴剤を1週間分、おしゃれなブック型のパッケージでお届けします。「温泉を超えた入浴剤」と評価され、一回使えばすぐにその効果を体感できる「CLAYD(クレイド)」の入浴剤は、男性にも女性にも喜ばれるおすすめの逸品です。
【定番プレゼントであるリップの中でも、一味違うこだわりのプレゼントを贈ってみませんか?】
話題のお花リップ「カイリジュメイ ティントフラワーリップ」の、日本限定ピンクゴールドパッケージです。唇の体温や水分によって色が変わるので、その人特有の発色をしてくれます。リップはプレゼントとして定番ですが、使う人によって色が変わる不思議な「自分色のお花リップ」は、一際印象に残るとっておきのプレゼントです。
女性の間で大人気、カイリジュメイ【kailijumei】。カイリジュメイは、透明なのに塗るとピンク色に変化し、世界に1つだけのカラーを生み出してくれるだけでなく、中に入っているお花の表情がひとつひとつ異なるガラス細工のようなティントリップです。
TANP限定で本体にお相手のお名前を刻印可能で、贈ったお相手にとって特別なプレゼントになります。
女性の間で大人気、カイリジュメイ【kailijumei】から”FLAME RED”が登場しました。カイリジュメイは、透明なのに塗るとピンク色に変化し、世界に1つだけのカラーを生み出してくれるティントリップです。中に金粉とお花を閉じ込めたまるでガラス細工のようなコスメです。TANP限定で本体にお相手のお名前を刻印可能で、贈ったお相手にとって特別なプレゼントになること間違いなしですよ!
人魚が勇敢に愛を追いかけるロマンチックなおとぎ話をイメージし、ジュエリーとコスメを融合した新感覚コスメブランド【人魚之水】のダイアモンドリップクリームをお届け。ダイヤモンドのように煌めく外観、ジュエリーのように幻想的な色彩、夢のような逸品です。
SNSで話題の中国コスメ「ZEESEA(ズーシー)」と大英博物館のコラボアイシャドウパレットが登場しました。高級感溢れるエジプトシリーズデザインのパッケージも魅力。マットとメタリックが16色も入り、デイリーメイクから特別な日のメイクまで幅広くお使いいただけます。
元ヴィダルサスーンのカラーリストが開発した「TANGLE TEEZER(タングルティーザー)」のコンパクトスタイラーです。髪を梳かすだけで簡単にサラつや髪になれるヘアケアブラシです。子供からお年寄りまで幅広い年齢の方にお使いいただけます。嬉しい保護カバー付き。
出典:https://cdn.pixabay.com
ホワイトデーのお返しのお菓子には、いろいろな意味があります。 もちろん意味を知らずに渡した場合も多くありますが、最近は案外浸透しているのでお菓子に気持ちが込められている事も多いかも♪ 今年のホワイトデーのお返しは、今回紹介したお菓子の意味も参考にしてみてください。彼はお菓子で思いを伝えているかもしれませんよ。 またホワイトデーのお返しを選ぶときも、相手の女性は意味を知っている事も多いので参考にして下さいね。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
新着ギフト
関連する特集
シーンから探す