お気に入りに追加
「再入荷」や「値下げ」をすぐにお知らせ
メルマガやアプリプッシュ通知を
許可していただいた方にのみ送付いたします。
お気に入りの追加にはログインが必要です
一年を締めくくる贈り物といえば「お歳暮」。大切な人やお世話になった方々に準備を始めるという方も多いのではないでしょうか。今回はそんなお歳暮を贈る時期や、地域の違いについてみていきます。またお歳暮の終わらせ方や、お中元との区別などあまり聞けないけど気になるアレコレも解決。お相手の方に喜んでもらえる素敵な贈り物にしましょう!
更新
お酒やハム、お鍋のセットなど年末に冬の楽しみを届けてくれる「お歳暮」。 お歳暮は一年間の感謝を伝えつつ、「来年もよろしくお願いします」という挨拶も兼ねて贈られるものです。 そんな一年を締めくくる贈り物の「お歳暮」について、贈る時期やのしのかけ方など気になるマナーを徹底解剖します。 おすすめのギフトもご紹介しているのでこれから贈る、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
お歳暮の予算は基本的に3,000円から5,000円の間で収めることが多いそうです。 ですがお相手との関係性によって、金額が変わってくるので確認してから決めると良いでしょう。 主な関係性別の予算は以下になります。 【親戚】…3,000円から5,000円 【友人】…3,000円前後 【会社の上司やお得意様】…5,000円から1万円程度 目安になる予算をあらかじめ知っておくことで、品物を決める時にもスムーズに選ぶことができます。
お歳暮は、用意ができたらいつ贈ってもいいというわけではありません。 基本的には12月中に贈るのが理想的です。 ですがお歳暮は地域によって贈る時期が少し変わります。 細やかな違いですが、失礼のないようしっかりと把握してお届けしましょう。
関東や沖縄は12月1日から20~25日の間に贈ると言われています。 他の地域よりも早めで、会社や企業によっては11月から準備しているところもあります。 関東や沖縄の方にお歳暮を贈る方は、早めに準備をしておくことをおすすめします。
関西などそのほかの地域は12月10日~20日の間に贈るのが一般的です。 ですが昨今は全国的にお歳暮の時期が早まってきているので、関東や沖縄地方と合わせて贈っても構いません。 中にはマナーに厳しい方もいらっしゃるとは思いますので、お相手の都合に合わせて贈ることを意識してみてください。
続いてはお歳暮ののしマナーについてご紹介します。 のしには名目を書く表書き、誰からの贈り物かを伝える名入れ、そして中心を飾る紐である水引があります。 それぞれに書き方や込められる意味があるので、一つ一つ確認していきまいょう。 【表書き】:水引中央上に「お歳暮」「御歳暮」と記入 【水引】:色はおめでたいカラーである紅白、結び方は「来年からも末永く贈りたい」という意味を込めて結び直せる蝶結び 【名入れ】:家族で贈る際には苗字のみ、ただし目上の方に贈る場合はフルネームが基本。3人以上の連名で贈る場合は代表者の名前を書いて、その横に「他一同」と添える
年末は忙しく、お歳暮の時期を過ぎてしまった!なんてこともあり得ますよね。 もし期間内に贈りそびれてしまった場合でも、お歳暮を贈ることはできます。 ですがその場合贈り物の目的が変わるため、のしの表記も同時に変化します。 12月中…「お歳暮」 元旦~7日…「お年賀」 ※ただし関西では15日が松の内になるので、15日までお年賀という扱いになります。 1月8日~2月3日(頃)…「寒中御見舞」 とこのように3つに分かれて変化していくので、間違いのないようにしましょう。
季節の贈り物は夏にお中元、冬にお歳暮の2つを贈ることが一般的です。 ですが年に2回も複数の方に贈り物をするのは、少し大変...と感じている方もいらっしゃるかと思います。 お中元を贈っていたらお歳暮は贈らなくていいのか?ということもよく聞きますが、実はどちらか1つのみを贈る場合はお歳暮を贈るべきなのです。
お中元は「暑さの続く中で健康を労わる気持ち」とともに半年間の感謝を伝える贈り物です。 対してお歳暮は一年間の感謝と「来年からもよろしくお願いします」という新年に向けての挨拶が込められています。 なので基本的にはお中元よりもお歳暮を大事にした方が良いとされています。
もうそこまで関わりがないけれど、なんとなく毎年お歳暮のやり取りが続いている。 そんなときのお歳暮の終わらせ方をご紹介します。 とは言っても急に終わらせるのは、お相手との関係性が崩れてしまうことに繋がりかねません。 そこで徐々にフェードアウトしていく方法がおすすめです。 ①お歳暮の金額を少しずつ下げる ②「お歳暮」から「お礼」や「寒中御見舞」に表書きを変更する ③品物からはがきなどのお礼状に変更する この3つの段階を踏んで、お相手との縁が切れることなくお歳暮を終わらせることができると言えるでしょう。 円満にお歳暮を終わらせるためにも、少しずつ取り入れてみてください。
最後にお歳暮にオススメのギフトを少しだけ紹介します。 実際に今、お歳暮ギフト選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
南高梅を熟成させたものを使用したり、最高級の梅を寝かせて熟成したり、黒糖を加えて出来ました。
味わいとフルーティーさが一層感じられるセットになっています。
女性人気の高い味なので、家族みんなで楽しめる味わいですよ。
日本が誇る6大ブランド和牛をステーキで食べ比べできる詰め合わせ。
脂肪が肉に細かく入り込んで濃厚な旨みの神戸牛、“肉の芸術品”と言われる松阪牛、良質な身の締まりと脂肪ののりの良さが特徴の米沢牛、最も歴史のあるブランド和牛の近江牛、やわらかさ、味わい、色合いの素晴らしさが実感できる宮崎牛、脂肪と赤身が絶妙なバランスの仙台牛を贅沢なセットに。
それぞれの味わいをミニステーキ用でお楽しみください。
砂糖や氷を使わずに、米麴を取り入れた体想いのスープです。 野菜ソムリエ監修のもと、34種類の野菜と麹を使った「スープ・スムージー」は、家族みんなで一息つく時にもぴったり。 「エビとトマトの濃厚スープ」や「たっぷりキノコのポタージュ」などの4種類のスープを味わいましょう!
国産コシヒカリと海の幸をたっぷり使った贅沢な海鮮雑炊のセット。 かに、紅鮭、牡蠣と3つの味をそろえました。 レトルトなので、長期間たっぷり楽しめるのも喜んでもらえるポイントです。
北海道各地の恵みを目利きし、作り手の想いをのせてお届けする食のオリジナルブランド【島の人】です。
北海道の食にこだわったお手頃価格ながらも贈って安心の高品質な海鮮ギフトセットです。
普段のお食事の惣菜のひとつとしても。累計販売実績45,000個の大人気商品です。
一年の中で最後の贈り物である「お歳暮」について、今回はご紹介しました。 贈る時期や気になるやり取りについて、疑問点が解決できたら嬉しいです。 お世話になった方や、大切な方へありがとうを伝える絶好の機会のお歳暮。 マナーをしっかり守って、素敵な贈り物にしましょう!
新着ギフト
関連する特集
シーンから探す