お気に入りに追加
「再入荷」や「値下げ」をすぐにお知らせ
メルマガやアプリプッシュ通知を
許可していただいた方にのみ送付いたします。
お気に入りの追加にはログインが必要です
結婚の時にお世話になった仲人さんへお歳暮を贈りたいけど、何を贈れば良いか迷ったことはありませんか。そんな方へ向けて、こちらではおすすめのお歳暮ギフトをご紹介します。あわせて、そろそろ仲人さんへお歳暮を贈るのを辞めたいなという方のために円満なお歳暮の辞め方を順番に沿って解説します。参考にしてみてくださいね。
更新
結婚式などでお世話になった仲人さんへ感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈りたい!と思う方は多くいます。 しかし慣れないことゆえに何を、どう贈れば良いのかわからず戸惑う方も多いのではないでしょうか? こちらの記事では仲人さんへお歳暮を贈る際のマナーや、タンプ厳選の人気ギフトをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
仲人さんへ贈るお歳暮の一般的な相場は5,000円とされています。 お歳暮を選ぶ際はこの予算の範囲内で、お相手の家族構成や趣味嗜好を考慮すると良いでしょう。 お子様がいらっしゃる場合はみんなで楽しんでもらえるものを、少人数のお宅の場合は品質が良いものを選ぶのがおすすめです。 ただし仲人を上司など職場関係の方へお願いした場合、職場によっては贈答品の受け取りを禁止しているところもあるので注意が必要です。
こちらではタンプ編集者が推す、お歳暮におすすめのギフトを8点ご紹介します。 お歳暮では年末年始を楽しく過ごしてほしいとの願いを込めて、特にスイーツやグルメ、お酒などがギフトとして人気です。 仲人さんに何を贈ったらいいかわからない...と悩んでいるそこのあなた! お歳暮選びの参考にしてみてくださいね。
お歳暮といえばビールのイメージがありますが、いつもとは違う特別なビールを贈りませんか。 甘味や苦み、どちらも控えめでドライなフレーバーの「Blanc」と苦みや甘味はどちらも強いが、爽やかな味わいの「Rouge」の2種類のセットです。 山椒や柚子を風味を味わえるビールはとっても珍しいですね。 お酒好きの方への贈り物におすすめです。
お湯をかけて5分で出来る稲庭うどんのセットです。 具やおだしにもこだわった4種類のお味はどれも本格派です。 日持ちもするので、いざという時にとっても助かりますね。 本格的な稲庭うどんをお家で楽しめるセットはお歳暮に贈ったら喜ばれますよ。
サクサク食感のクッキーに、フレッシュバターをたっぷり使用したバタークリームがはさんであるバターサンドです。 バタークリームと一緒にバターキャラメルも挟んであり2層仕立てになっています。 食感と風味のベストバランスを実現されています。 お茶やコーヒーとの相性もよいので、年末年始のティータイムのお供にぴったりです。 年齢問わず喜ばれる、お歳暮におすすめのギフトです。
老舗紅茶メーカーが手掛けた柑橘の紅茶詰め合わせギフトです。 レモン、オレンジ、シトラスと爽やかな気分にさせてくれる3種類の紅茶が詰めあわされています。 茶葉だけではなく、オレンジピールやレモンピールも入っているので見た目もとっても華やかです。 お家時間が長い今だからこそ、気分も上がる美味しい紅茶は喜んでもらえますよ。
日本4大和牛をステーキで食べ比べセット
脂肪が肉に細かく入り込んで濃厚な旨みの神戸牛、“肉の芸術品”と言われる松阪牛、良質な身の締まりと脂肪ののりの良さが特徴の米沢牛、最も歴史のあるブランド和牛の近江牛。それぞれの味わいをミニステーキ用でお楽しみください。
日本が誇る6大ブランド和牛を贅沢に食べ比べることができるギフトです。 6つのブランド牛の赤身肉を食べ切りサイズのローストビーフに調理しました。 調理されているので、切るだけで美味しく召し上がることができます。 見た目も華やかで豪華なローストビーフのギフトはもらったらうれしいお歳暮ギフトですね。
お相手が何が好きかわからず、お歳暮に何を贈ったらよいか悩んでしまう…。 そんな方におすすめの「DEAN & DELUCA」のギフトカタログです。 食のセレクトショップとも呼ばれる「DEAN & DELUCA」。 お相手の欲しいものが見つかること間違いなし。 年齢を問わず喜ばれるお歳暮のギフトです。
仲人さんへのお中元やお歳暮は短くて3年、長くて5年の間贈るのが一般的です。 それは結婚当初は未熟であった夫婦も、3年も経つと仲人のサポートが必要なくなる、「仲人との縁は3年切り」という考え方に由来します。 ただ、お歳暮を最低3年は贈るというのは厳格なマナーではないので1年で辞めても構いません。 ただし1年で辞める場合は贈り物ののしを「お歳暮」ではなく、「御礼」と書いた方が良いでしょう。
転勤や引越し、子供の進学など「自分や相手の環境が変わったとき」がお歳暮の辞め時とされています。 一般的には3年を目安にお歳暮を辞める方が多いですが、お歳暮は日ごろ御世話になった方への感謝の気持ちを表すものです。ですので、3年を越えて贈る方もいらっしゃるかと思います。 どのタイミングで贈るのを辞めるのか、ご夫婦で話し合ってみるとよいですね。
仲人さんへお歳暮を辞める際、角が立たない辞め方をしたいですね。 まず、何の音沙汰もなしにお歳暮を辞めるのは避けましょう。 長い間やり取りをしている場合、急に辞めてしまうとお相手の方も心配してしまいます。 ですので、贈る回数や金額を少しずつ減らしていくといった具合に、段階を踏んで自然とフェードアウトしていく方法がおすすめです。 例えば、5,000円のギフトを贈っている場合は3,000円にする、のしを「お歳暮」から「感謝」などに変え、次の年からは年賀状や寒中見舞いを送る、などの対応方法があります。 一気にやり取りをやめようとすると角が立ちますが、徐々に段階を経ていくと円満に辞めることができますよ。
お歳暮を辞める場合にお手紙を書いた方が良いのか?と思う方もいらっしゃると思います。 悩んだ際は「仲人さんからお歳暮のお返しが届いているか」を基準にしましょう。 毎年お歳暮のお返しを贈ってくださる仲人さんであれば、いきなり辞めるのは失礼にあたります。 最後の年に「今回を最後にさせていただきます…」と言うような、内容の手紙を添えてお歳暮を贈ると角が立ちません。 ですが仲人さんからお歳暮のお返しが届いていない場合は、手紙を書かなくてもよいでしょう。
今回は仲人さんへのおすすめお歳暮ギフトとお歳暮の円満な辞め方についてお伝えしました。 仲人さんと良好な関係を保てるよう、素敵なお歳暮を贈ってみてはいかがでしょうか? また、辞める際もマナーをきちんと守れば良好な関係を保つことが可能です。 ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
新着ギフト
関連する特集
シーンから探す