お気に入りに追加
「再入荷」や「値下げ」をすぐにお知らせ
メルマガやアプリプッシュ通知を
許可していただいた方にのみ送付いたします。
お気に入りの追加にはログインが必要です
仕事先でお世話になった取引先の人へ、お中元を贈ることに。贈る時に気を付けることや、何を贈ったらいいのか結構悩むことがありますよね。今回はそんな取引先へのお中元のマナーと、おすすめのギフトをご紹介します。渡す時期やのしのかけ方など、マナーをマスターして相手に気持ちよくお中元を受け取ってもらいましょう!
更新
夏になると耳にする機会も多くなる「お中元」。 お中元とは、日頃お世話になっている人へ感謝を込めて贈る夏の挨拶のこと。 暑中見舞いとは違い、品物を贈ります。 親戚や友人、同僚など、自分の身近な人へ送る方も多いのではないでしょうか。 中でも今回は「取引先」へお中元を贈る時のマナーをみていきます。 マナーを押さえて、相手に気持ちよくお中元を受け取ってもらいましょう。
※CR挿入予定
お中元を贈る時期は、東西でちょっとした違いが見られます。 関東は【7月上旬〜15日】、旧盆の習慣がある関西では【7月中旬〜8月15日】の間に贈るのがベストです。 また東北では7月初旬〜7月15日、沖縄では旧暦の7月13日〜7月15日など、地域によって違いが見られる場合も。 距離が離れていて配送したり、実際に訪問する場合は、7月前半に準備したり相手の地域に合わせて贈るといいでしょう。
実際にお中元を贈る際は、のし(熨斗)が欠かせません。 のしをかける時は、まず表に「御中元」または「お中元」と書きましょう。 その際ボールペンや万年筆を避け、筆ペンや黒の太いペンで書くようにしましょう。 また色が薄いと弔事の薄墨を連想させるので、濃い青や黒など見やすい色がいいでしょう。 贈り主として自分の名前を記載する時は、名目より少し小さくすることを意識してください。3人以上の場合は送り主の中で一番偉い方や年長の方の名前を中央に書き左に続けて書きます。 まとめて書く際は代表者を中央に書き、左に「外一同」と記入しましょう。 また配送したり控えめに送りたい時は直接のしをかける「内のし」、感謝を強く表したい時は包装紙の上からかける「外のし」にしてみてください。 最後に結ぶ水引きは、蝶々結びが基本になります。
お中元は日頃お世話になっている人へ贈るもの。 ですが公務員や一部の企業はお中元を贈ることがダメな場合もあるので、確認してから贈るようにしましょう。
直近半年間でお世話になり、今後お付き合いにつながりそうなところや、上得意の取引先にお贈りします。 お中元・お歳暮は一度お贈りしたらその後も毎年贈り続けるのが一般的なしきたりです。 直近で関わりがあった方にお礼をしたい場合は、のし紙の表書きは「御礼」とするのが良いでしょう。
基本的には3,000円~5,000円程度に収めるのがいいでしょう。 子どもなど家族と暮らす人にはみんなで楽しめるものを、少人数で暮らす人には量より質を重視したものなど、相手に喜んでもらえることを考えて贈るといいですね。
CR挿入予定※
いざ取引先にお中元を贈る時、何にしたらいいか迷ってしまうなんてことも。 そんな時は「小分け」「日持ち」「見映え」の3つのポイントを意識すると決めやすいです。 長く楽しんでもらいたい時は日持ちがするもの、より印象強くしたい時は見映えを重視するなど相手に合わせたものをプレゼントできると喜んでくれるでしょう。 ここでは3つのポイントに分けて、取引先へ贈る時のおすすめのお中元をご紹介します。
ゼリー、コーヒー・紅茶、ドレッシングなど、日常生活で登場頻度が高いものはいかがでしょうか。 相手が家族で暮らしている場合は、みんなで分けられるものが喜んでもらえますよ。
缶詰、乾麺、ビールなど、長持ちするものもおすすめです。 一人暮らしや少人数で暮らす人は、日持ちするものだと自分のペースで楽しむことができそうです。
届いた時の印象を強くしたい方は、果物やおしゃれなチョコレートなど見映えにこだわって選ぶのもいいでしょう。 華やかなプレゼントは、特別感がより増しそうですね。
取引先の人に贈るものは、普段の生活から楽しめる食品が人気みたいです。 今回は~5,000円台のランキングをみていきます。 甘いスイーツや名店の味で、日ごろの感謝を伝えてみましょう。
スイーツやグルメといったギフトは食べれば消えるため、場所を取らないギフトとしてお中元では定番となっています。 特にアイスやゼリーは蒸し暑い日本の夏を乗り切る清涼スイーツとして大人気。 タンプはギフトにぴったりなスイーツを豊富に取り揃えております。
天草晩柑、みかん、清見、不知火、ポンカンの5種類のストレート果汁をブレンドして作った「果樹園のゼリーギフト」。
果汁の配合にこだわり、柑橘の風味、爽やかさ、甘さ、ほろ苦さを最大限に引き出すために、何度も何度も繰り返して、絶妙なバランスの配合にたどり着きました。
Sweets Factory という文字と、牛の絵が印象的な牛乳瓶は2021年 丑年のギフトに最適です!【容量は100gです。】
ミルク、卵、砂糖、バニラ、カラメルソース、容器にこだわって作られています。
チョコ、くちどけ、ミルクと三種類の味を楽しむことのできる6本セットとなっております。
美味しい季節のフルーツと、原材料のこだわりがコンセプトのスイーツ専門店「Shirokane Sweets (白金スイーツ)」が作るアイスキャンディー。素材の味を活かし、ケーキやフルーツをそのまま味わっているような贅沢なアイスです。いろんな味を楽しめて人気です!
お中元といえばグルメギフトといっても過言ではないほど、グルメはお中元の定番です。 だからといってむやみやたらにグルメギフトを贈ればいいという訳ではありません。 お中元に贈るには賞味期限が長い、日持ちするものが最適です。 タンプではおつまみにもお惣菜にもなるグルメギフトが特に人気になっていますので、以下で紹介していきます。
食べたい分だけ解凍できる便利な小分けタイプです。
氷温熟成することで旨味を引き出し、シンプルな味付けで低温調理したローストビーフを、食べ切りのミニサイズでご用意しました。あっさりとしたオニオンソースで召し上がりください。
豪華海鮮セット「笑(えみ)」は信頼と確かな実績を元に、多くのお客様に喜ばれてきた北海道の逸品海鮮ギフトです。
日本最北端の離島、礼文島で水揚げされた脂乗りたっぷりの法華やサーモン昆布重ね巻など、北海道の恵みを余すところなくお楽しみいただけます。
日頃お世話になっているあの人に、思わず笑顔ほころぶ北海道の味わいをどうぞ。
北海道近海で獲れた新鮮な素材をふんだんに使用した、バラエティー豊かな《海鮮珍味の9点セット》。昔ながらの手づくりにこだわり、合成保存料を一切使わずに造った安心・安全の逸品を集めているので美味しくいただける事間違えなしです◎お酒のおつまみにはもちろん、大切な方への贈り物にもぴったり。
野菜ソムリエが提案する旬のお野菜やフルーツを使ったスープとスムージー専門のお店「Maazel Maazel(マーゼル マーゼル)」から、《野菜34種と麹の定番スープスムージー6種》・『6個入りギフトセット』が登場◎素材の美味しさをぎゅっと詰め込んだ、カラダ想いのスープズムージは、目上の方への贈り物・自分用にぴったり!
・「品質」良し、「3食分という内容量」良し、「重たすぎず軽すぎずの価格」も丁度良し、と三方良しの商品。一愼シリーズにおいて格段の人気と販売数を誇る規格です。
・「贈答用に」と目利きの職人が活うなぎを選び抜き、豊橋の名店が監修した特製だれを使用して香ばしく焼き上げております。
食べ物だけでなく、飲み物もお中元ギフトでは人気です。 特にキンキンに冷えたビールはその喉越しもさることながら身体の芯までひんやりできるギフトとして真夏に贈るのに最適な商品となっています。 タンプでは味にこだわるクラフトビールを多く取り揃えているので是非参考にしてみてください。
高知の素材を味わうことができる、5種類のクラフトビール計6本のギフトセットです。ビールが苦手な人にも楽しんでいただけるように甘みと苦味のバランスを考慮して「飲みやすさ」を意識したビールづくりを行っております。普段より少し贅沢な時間を過ごすシーンにもぴったり。※20歳未満の方への酒類の販売は致しません。
はじめての【ICHID°】としても大人気の”スパークリングSAKE”と”純米大吟醸”の飲み比べギフトセットでになります。優しい舌ざわりのスパークリングSAKEとなめらかな味わいと香りを楽しめる純米大吟醸の2本セットです。特別な日のお祝いにぜひ、ご賞味ください。
※20歳未満の方への酒類の販売は致しません。
創業約180年の紀州梅専門店、【五代庵】から、梅酒のギフトが登場しました。
まろやかな味が楽しめる「桃梅酒」「蜂蜜梅酒」「樽仕込み梅酒」の3種類がギフトセットになりました。
※20歳未満の方への酒類の販売は致しません。
今回は取引先へ贈るお中元のマナー、そしておすすめのギフトをご紹介しました。 今後もお付き合いのある相手だからこそ、喜んでもらえるものを贈りたいですよね。 しっかりとマナーをチェックして、日々の感謝を伝えてみてくださいね。
新着ギフト
関連する特集
シーンから探す