出産祝いで赤ちゃんの為におもちゃを贈りたい!そう思われている方は積み木のおもちゃなんて贈られてはどうですか?せっかくなら楽しく遊ん遊んでもらいたいですよね。今回は出産祝いの積み木おもちゃで、赤ちゃんの安全面を配慮した種類のものや、必要予算、選び方、人気のブランドなど気になることをまとめて紹介します!ぜひ最後までみて下さい!
出典:https://pixabay.com
小さい頃、積み木で遊んだことはありませんか? 積み木は『おもちゃ』でありながら、子供に想像力や思考力、3次元の感覚をからだで知ることができる知育教材でもあります。 楽しみながら学習できる『おもちゃ』なんて、あまり見かけませんね。 だから、ずっと絶えずに受け継がれている玩具の代表なのでしょう。 こんな素敵な積み木のおもちゃを出産祝いで贈ったら、喜んでもらえるにちがいありません。 できればお子様の身体にやさしい素材のものや、名前が入ったものなどは、特別感があって良いプレゼントになりそうです。 ぜひ、出産祝いに『やさしい積み木のおもちゃ』を贈ってみませんか!
出典:https://pixabay.com
積み木は素材も豊富で、普通の木から高級木材、コルクや米などの食材を使ったものまでさまざまです。 木の加工も、断面をキレイに落として安全にしたり、表面に自然塗料を塗って、子供への害を少なく考えられたものも多く売られています。 そうした多種多様な積み木の値段も、ピンからキリまでというのが本当のところです。 数千円で買える物から、20000円以上の物もたくさん販売されています。 凝った商品は高年齢向きで、金額も高くなっているようです。 出産祝いであれば5000円くらいから考えて、贈る相手との関係性で変えていけば良いでしょう。
出典:https://pixabay.com
積み木は高いものは天皇御用達ののものまであり、本当にキリがありません。 自分の予算と贈る相手との関係を考えて、あまり高価すぎないものを選んだ方が良いでしょう。 また、出産祝いですから、知育などにこだわるよりも、赤ちゃんが安心して遊べる素材や、とびつきそうな可愛いものを選ぶのが良いでしょう!
出典:https://pixabay.com
積み木にも名入れをすることができます! 名前を入れることで世界に1つだけの自分のおもちゃになってくれます。 また音の出る積み木もあり、目で見る世界と耳で聞く世界の両方を楽しめることができます。 せっかく贈ってあげるなら、少し変わった『特別な積み木』をプレゼントしましょう!
出典:楽天
かわいい『名入れセット』がついた名前を入れれる積み木です。 積み木には仕掛けがたくさんあり、お子様を楽しませてくれます。 ブロック全部から音が出るステキな積み木です。
出典:楽天
遊びながらバランス感覚が身につく、バランスブロックです! 傘をモチーフにしたブロックに『名入れ』ができます。 あきない、バランスを楽しむおもちゃです!
出典:楽天
かわいいゾウさんのブロックを重ねて遊ぶ積み木です。 縦や横に重ねて、バランスを考えながら遊びます。 ネームタグには名前を入れて、収納袋につけることもできますよ!
出典:楽天
5種類の積み木が、それぞれちがう音をかなでます。 成長に合わせて遊び方も変えられる積み木です。 ずっと長く一緒に遊んでもらえますね!
出典:楽天
大きすぎず小さくない、お子様が間違って飲み込むことの無いようなかたちに仕上げています。 ピースを振ると音が鳴り、仕掛けもたくさんありますよ! 収納袋もついて、お片付けも自然に身につきます。
出典:楽天
ミッフィーちゃんとお話ししながらあそびましょう! カラフルなイラスト付きでとってもかわいい積み木です。 オプションで名前を入れることもできます。
出典:https://pixabay.com
出典:http://www.tsunagatte.jp
時間をかけてツルツルになるまで磨き上げた安全な積み木です! 表面は無塗装で、これも赤ちゃんに安心です。 シンプルだけど遊びやすい、思わず微笑んでしまいそうなおもちゃです!
出典:http://www.soopsori.jp
積み木のの表面に『亜麻仁油』を塗って仕上げた、口にいれても安全な積み木です! 最初のうちは、なんでも口に入れてしまうので、目がはなせませんね。 かわいい名入りプレートも付いた素敵な1品です。
出典:楽天
木と安全塗料だけでつくった安全素材の積み木です! 付属の木製スプーンに名入れをしてくれます。 離乳食も楽しくなりますね。
出典:楽天
何でも口にいれちゃう赤ちゃんのために、お米を原料につくった積み木です! 歯がためアーチもついて、出産祝いに最高の積み木です。 お米だけに和のテイストが味わい深い、やさしいおもちゃです。
出典:楽天
国産米をふんだんに使った安心素材の積み木です! カラフルで、目も楽しませてくれますね。 いつまでも安心して遊べるおもちゃです。
出典:楽天
お米製品なので、口に入れても安心です。 なめかみブーブは歯がために重宝します! 握って、なめて、動かして、たくさんの遊び方ができます。
出典:http://www.hibaya.net
青森の『高級ヒバ』を材料にした積み木です! シンプルで自然な木目は飽きがきません。 防虫やリラックス効果がある青森ヒバだけでつくっています。
出典:楽天
国産の広葉樹木材を使った安全な積み木です。 自然素材をキレイにみがきあげ、さらに安全に仕上げています。 動物のかたちを見ながら名前をおぼえてくれると、うれしいですね!
出典:楽天
カラフルでキュートな乗りもの積み木です。 どんな風に引っぱっても倒れにくくなっています! かわいい動物を乗せた3連の列車がキレイですね。
出典:https://pixabay.com
積み木は、お子様の知育に役立つおもちゃです。 その中でも、特に知育を考えた商品も販売されています。 かわいいお子様には早くかしこく育ってほしいものです。 音の出るものや、仕掛けの多いものはたくさんの知育に役立ってくれます! ぜひプレゼントして、使ってもらいましょう。
出典:楽天
かたちによって音がちがいます。 お子様には不思議な能力があり、音でかたちをおぼえることもあるそうです。 振ったり、積んだり、転がしたり、自由に遊んでくださいね!
出典:楽天
人形が入っているので、おままごともできちゃいます。 お家の中にはガイドラインもあり、パズルにも変身してくれます。 エコで安全な素材の積み木で、思う存分あそんでください!
出典:楽天
木のぬくもりが感じられる自然な素材を使った、飽きのこないデザインです。 お子様の持ちやすさや、安全性も考えた大きさに作っています。 楽しみながら形を分別する力を高めることができます!
出典:楽天
熟練の職人が、パーツの1つ1つを手づくりした、こだわりも積み木です! 遊びがひろがり、安全で、環境にもやさいい、みんながやさしくなれる『おもちゃ』です。 思い出の『おもちゃ』になりそうですね。
出典:https://www.woodypuddy.com/
五感を養ってくれる、やさし木のぬくもりを感じる積み木です! 桐でつくった『キリコロ』は、そんな素朴なおもちゃを目指しました。 見る、きく、なめる、さわる、におう、の五感を全て使ってあそばせてくれる商品です。
出典:https://pixabay.com
人気ブランドの積み木を、人気順にならべてご紹介します。 気に入ったら、ぜひプレゼントの候補に加えてください!
出典:楽天
木の中にかくれた『イモムシ』を引っぱりだしましょう! 遊んでいるうちに、押したり、引っぱる動作を習得します。 磁石の付いた棒が、最初のうちは気になってしょうがありませんよ!
出典:楽天
へんてこな動物の木製パズルです! カラフルなイラストがかわいいですね。 楽しんで何度も遊べるおもちゃです。
出典:楽天
ボールネンドは、デンマーク語で『子供』と『森』を意味します。 森からのプレゼントの『木』を使った子供にやさしい積み木ということでしょう! 職人の技術がつまったボールネンドの傑作で、ぜひ遊んでみてください。
出典:楽天
日本のブナの木を職人が手作りした、こだわりの積み木です! 環境に配慮してブナを材料に使い、無塗装で仕上げたものは、赤ちゃんがなめても平気です。 お子様の手にシッカリとフィットする、完成度の高い商品です。
出典:楽天
遊びながら、ひらがなを覚えることができます。 それぞれのイラストがコトバを教えてくれて、どんどんお話し上手になってくれるでしょう。 さらにローマ字も追加されていて英語の基礎まで身につくかもしれませんね。
出典:楽天
ウッディプッディメーカーの「桐」でできた、積み木おもちゃです。 赤ちゃんにとっても優しくて軽い作りで、音・積む・形を作る・ごっこ遊びなどたくさん楽しさが詰まっていてお子様の成長に合わせて遊べます。
出典:楽天
四角い小さな積み木をつないで、ビー玉が落ちていく道をつくる遊びの『キュボロ』です。 3次元の構成力や集中力が養われると言われています! お子さんの将来が楽しみになってきますね。
出典:楽天
子供の遊びを広げる積み木です! 見た目は、積み木というイメージは全くなく、インテリア風のおもちゃです。 パステルカラーがきれいで、ちらかしていてもインテリアに見えるので助かりますよ。
出典:楽天
カプラは木でつくったブロックです。 組み合わせも遊び方も自由で、いつまでも楽しめる玩具ですね。 教育素材としても使われる『カプラ』は、子供の自由な発想をより伸ばしてくれるでしょう。
出典:楽天
人気の第1位は、『エデュテ』の木製積み木・SOUNDブロックスです! 材質はゴムの木からできており、安全素材で口に入れても安心です。 遊び方は多彩で小さい子供から大きくなっても遊べるので、兄弟がいても便利です。 お片付けも、パズル感覚で遊びながらできるので、本当に助かるすぐれものです!
ここまで、たくさんの積み木のおもちゃをご紹介しました。 たくさん楽しんでいただけそうな積み木は見つかりましたか。 積み木は知育に役立つものですが、むりやり使わせるのはお勧めできません。 なにごとも楽しみながら、自由に遊びたいようにしてあげるのが良いでしょう。 今回ご紹介した商品は、そういった楽しく遊んでいるうちに、自然に知恵が身につくようなものを選んでみました。 ぜひ、安全第一で楽しめる積み木を選んで贈ってあげましょう! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
新着ギフト
関連する特集
シーンから探す