お気に入りに追加
「再入荷」や「値下げ」をすぐにお知らせ
メルマガやアプリプッシュ通知を
許可していただいた方にのみ送付いたします。
お気に入りの追加にはログインが必要です
出産祝いを渡したいけど、相手が何を欲しいかわからない…なんて悩んでいませんか?人によって欲しいものは違うので、悩むのは当たり前です。そんなときは、思い切って相手にリクエストしてもらうのはいかがですか?本当に欲しいものを贈ることができます!今回は、出産祝いのリクエストの聞き方や、聞かれた場合の答え方などを紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください!
更新
出典:https://pixabay.com/
皆さんは身近な方への出産祝いに何を贈りますか? ベビー服やスタイ、オムツケーキやベビー食器など、贈ろうと思ったらいろいろな物が頭に浮かびますが、「これ!」というものがなかなか決められないことありませんか? ベビー服やオムツはサイズがあるし、好みもある。 誰かとかぶったら?と思ったら、それが本当に喜んでもらえるものなのか迷ってしまいますよね。 せっかく出産祝いを贈るなら、喜んで欲しいし必要なものを贈って役立てて欲しいものです。 そういう時は贈る相手に聞くというのもひとつの手です。 必要なものをリクエストしてもらったら役立てるのは間違いないし、なにより迷う事がありません。 逆にリクエストされる方はどうでしょうか? ありのままに欲しいものを伝えていいのだろうか… そんな風に思う方もいらっしゃるかと思いますが、そういう場合のリクエストの仕方などもお伝えしたいと思います。 リクエストする方、された方、どちらにも役立つ情報をご紹介します。 ぜひ最後までお読みください。
【ママが貰って嬉しい】おすすめ出産祝いギフト
もっと見る
出典:https://pixabay.com/
もし「出産祝い何がいい?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか? 割合的には少ないかもしれませんが、せっかくなら喜んでもらえるものをと考えて聞いてくれる人もいると思います。 そういう時は素直に「あれがいい」と答えた方が得です。 欲しい物があるならなおさら、もし特に思いつかなかった場合でも相手が選びやすい伝え方をすることで、お互い納得の物を選ぶことができますよ。 では具体的にご紹介します。
もし欲しい物があるなら、それはちゃんと伝えた方が良いです。 でも、ただ欲しい物を言って相手に負担をかける訳にはいかないので、出来れば予算を聞いて、その予算で買えそうなものをリクエストしてみてはいかがでしょうか? 直接予算を聞きづらければ、ある程度ネットショップなどで相場を調べて、品物を具体的に伝えると相手も分かりやすいし助かります。 種類やサイズ、好みの色などあれば、それを相手に具体的に伝え欲しい物を贈ってもらいましょう。
欲しいものと言われても何がいいか分からない場合もありますよね。 特に1人目の時は何が必要で何が必要ないのか分からないことも多いかと思います。 そういう時は、今すでに持っている(用意している)ベビー用品を伝えてみるのも良いでしょう。 それが分かれば、相手もまだ持っていない物を贈ろうと何か考えることができます。 また、いずれ必ず使うような消耗品をリクエストするのも良いかと思います。 ミルクやオムツはいずれ必ず使うようになるので多くて困ることはないでしょう。 その場合、オムツであれば具体的に欲しいサイズを伝えると良いです。 また、今使うサイズより大きいサイズをリクエストしておけば、あっという間にサイズが変わってしまって結局使わなかった…なんて事を防げます。 いずれにしても、具体的な物が思いつかない場合でも、ある程度は相手が選びやすい返答をした方が良いかもしれません。
2人目以上の場合はベビー用品もある程度そろっているので、贈る側にとって1人目の時よりも、さらに選びづらくなっている場合があります。 そういう時は、1人目の時に無くて困った物や、たくさんあっても助かる物をリクエストしてみると良いでしょう。
出典:https://pixabay.com/
次にリクエストを聞く側についてご紹介します。 いくら相手が欲しい物を聞くと言っても、聞く時期やマナーなど気をつけた方が良いことがあります。 せっかくの出産祝いを気持ちよく受け取ってもらうためにも、リクエストの聞き方は重要です。 リクエストを聞くベストタイミングや、やってはいけないことなどもまとめてみました。
出産祝いのリクエストを聞くなら時期は「産後5~7日」くらいがおすすめです。 産後すぐは出産の疲れもあり体調もまだ万全ではないですし、1週間程した退院の頃がベストタイミングです。 一般的に出産祝いを渡すのは産後1ヶ月くらいが目安なので、聞いてから準備しても十分な時間があります。
次に聞く方法ですが、出産後の病院におしかけるのはタブーです。 親兄弟・親戚などは別ですが、友達や同僚が病院にお見舞いに行くのはママにとって負担になりますし、病院によっては身内以外の面会を断っている場合もあります。 もし何が良いか聞くのであれば、メールがおすすめです。 産後は慣れない赤ちゃんのお世話で忙しい場合もあるので、電話よりはメールで聞くのがベスト! まずは「おめでとう」の気持ちを伝えて、何が良いか聞いてみましょう。 その方が何がいいかゆっくり考えることも出来ますし、ママの都合のいいタイミングで返事を送ることが出来ます。
何が良いか聞くのはどうしたら良いのでしょう。 ただ、何が良いか聞くのも悪くはありませんが、もし可能であれば予算を伝えてリクエストを聞いた方がママもリクエストしやすいのでおすすめです。 連名であれば人数も伝えると良いでしょう。 予算の決め方ですが、出産祝いの相場は3,000円~10,000円くらい。 その程度を目安に高すぎない範囲で予算を伝えてリクエストを聞いてみましょう。 あまりに高い予算だと相手も遠慮してしまいますし、出産祝いのお返し「内祝い」の相場は半額~3分の1といわれています。 結果、相手に負担をかけてしまうからです。 「予算を伝えるのはちょっと…」と感じる方もいると思いますが、漠然と聞くよりも予算を聞いたうえで何が良いか考える方がリクエストしやすくなります。
やってはいけないのが「出産前に聞くこと」です。 誰もが元気な赤ちゃんの誕生を望んでいますが、無事に生まれてくるまでは何が起こるか分からないのも出産です。 万が一という場合もあるので、元気に生まれてくるまでお祝いはしないというのが常識です。 もちろんリクエストを聞くだけだとしても、出産前に聞くのはやめましょう。
出典:https://pixabay.com/
それでもやっぱり遠慮してリクエストをもらえない場合もあります。 欲しい物をねだったり、気を使わせるのが申し訳ないと思う人も少なくはありません。 その場合はどうしたら良いでしょうか? おむつやおしりふきなどの必ず使う消耗品や、おくるみなどの定番アイテムなど、無難に喜ばれる物を贈るのも良いでしょう。 ですが、せっかくだから何か特別な物を贈りたいという方におすすめの物をご紹介します。
はじめてのつみきにぴったり「エド・インター」の音いっぱい積み木。 見て楽しい、振って楽しい、積んで楽しいつみき。きれいな色と心地良い音が、心を育みます。 また、あたたかい木目にカラフルな塗装がされていてデザイン性もある積み木です。
襟を意味するコレットシリーズは、付け襟としてファッション性に特化した、お出かけにおすすめのスタイです。クラシックな色合いを使いながらも、ポップな遊び心あるデザインで、いつものコーディネートをワンランクアップしてくれます。出産のお祝いにぴったりなギフトです。
2人目の場合は特に迷いますよね。 ポイントは、 ・1人目の時と金額で差をつけない ・兄弟が同性か異性か確認する ・1人目の子への配慮を忘れない ・場所をとるような物は遠慮する …などです。 1人目を育てているママなので、リクエストを聞いた場合は何が必要か分かっているママも多いので、出来れば聞いてあげると良いかもしれません。 それでも「何でもいいよ」などと言われた場合は、こんな物はいかがでしょうか。
ふわふわアニマルブロックは動物の柄のブロックになっていて、お子様の誕生日に贈ると子供も大人も嬉しいプレゼントです。 布製なので安全に遊ぶことができ、様々な感覚を養うことができるおもちゃです。喜ばれること間違い無しです。
出典:https://pixabay.com/
出産祝いに何を贈るかは、やはりリクエストを聞くのが一番だと思います。 もちろんサプライズ的な意味合いは無くなってしまいますが、そもそも友人や親戚から出産祝いを戴くのは、ある程度予想できることですからね。 悩んで考えて贈ったのに反応がイマイチ…なんてことになったら悲しいです。 それなら思い切ってリクエストを聞いてみましょう。 聞かれた方も遠慮せず、相手の予算を考慮しつつ欲しい物をリクエストしてあげてくださいね。 きっとぴったりの出産祝いになること間違いなしです! 最後までお読みいただきありがとうこざいました。
新着ギフト
関連する特集
シーンから探す