結婚内祝い、出産内祝いのお礼状(手紙)の書き方・文例集

結婚祝いや出産祝いをいただいたら原則内祝い(お返し)を贈りますよね。その際には是非お礼状として手紙を書いて添えましょう。内祝いに金額の目安や贈ってはいけないものがあるように、お礼状の手紙にもマナーがあります。本記事ではお礼状のマナーと文例を紹介していますので是非参考にしてください。

更新

人気ギフトを一覧から探す

内祝いとは?

出典:https://pixabay.com

皆さん、突然ですが最近手紙を書かれたことはありますか? 最近ですとメールやアプリでのやりとりが増え、手紙を書くことはあまりないかもしれません。しかしそれでも、人生の節目節目で改まった手紙を書くことがあります。 具体的には結婚や出産のお祝いをいただいた際のお礼状などがあります。 結婚や出産に関しては、内祝いというものをお贈りし、合わせてお礼状を書くことになります。 そこで、まず内祝いとはどういったものか見ていきましょう。

結婚の内祝い

結婚の内祝いとは、披露宴にご招待できなかった方やご事情があり欠席された方から結婚祝いをいただいた場合に贈るものです。 内祝いにお礼状を添える場合もあります。詳しくは後程触れますが、便箋と封筒を用意し手紙でお送りします。

出産内祝いとは

出産の内祝いは本来、お祝いをいただいたかどうかに関わらず、我が子の誕生を喜んで、お世話になっている方にお贈りするものでした。 しかし最近ではお祝いをいただいたことに対するお礼、といった性格が強いです。 この場合のお礼状をはがきでお送りするケースも最近ではありますが、基本的には便箋です。 手紙という形で内祝いと別にお送りすることも、内祝いにお礼状を添えて贈る場合もあります。

普段手紙を書かない方でも大丈夫!結婚・出産のお礼状で気を付けたいポイント

出典:https://pixabay.com

しかし手紙と一口に言っても、こういう改まった場では形式やマナーが気になるものです。 下記に結婚・出産それぞれのお礼状で気を付けたいことや文例をまとめてみました。 是非参考になさってください。

内祝いのお礼状に適した封筒

出典:https://pixabay.com

結婚内祝いに添えるお礼状には、どのような封筒や便箋を選べばいいのでしょうか。 封筒は最も格式の高い、白の二重封筒を用意しましょう。また、便箋は白無地か罫線が入った縦書きのものを選びましょう。最近では横書きの手紙も増えていますが、年上で目上の方に出す場合は、縦書きのものを選んだ方が無難です。 では筆記具はどのようなものがいいのでしょうか。正式には毛筆か万年筆を用いるのですが、ボールペンや筆ペンでも問題ありません。

結婚内祝いのお礼状の手紙で注意すべき点

出典:https://pixabay.com

それでは内祝いのお礼状を送るにあたり、どのような点に気を付ければいいのでしょうか。 お礼状ですから、遅くならないに越したことはありません。しかし、どのようなことを書けばいいのかわからず、悩ましい面もありますね。 ここでは結婚祝いのお礼状を送るタイミングと盛り込みたい内容について見ていきましょう。

お礼状を送る時期

結婚祝いのお礼状は、二人の結婚を祝ってくださった方に対して感謝をお伝えする大事なものですから、 遅くならないように気を付けましょう。 結婚祝いをいただいてから1か月以内に内祝いをお返しするのがマナーです。 お礼状を添えて内祝いをお贈りしましょう。 お礼状にはいったいどのようなことを描けばいいのか、下記の書き方を参考にしてください。

結婚内祝いのお礼状に盛り込みたい内容

・お礼の言葉 ・新生活への抱負 ・いただいた品物がある場合は、それを新生活で使っている様子 ・今後のお付き合いをお願いする挨拶 ・新郎新婦の名前(旧姓も添えましょう) ・新居の住所と連絡先 普段手紙を書くことになじみがない方も、上記の内容をかき出して文章を肉付けしていけば オリジナリティのあるお礼状が書けますよ。 また、「忌み言葉」といって「別れる」「切れる」などの言葉を連想させる縁起の悪い言い回しや「重ね重ね」「いよいよ」など同じことを重ねて言う「重ね言葉」は使用しないようにしましょう。 また、意外に思われるかもしれませんが、句読点も「区切りをつける」ということから縁起が悪いとされるためフォーマルな文章では避けた方が良さそうですね。

結婚内祝いのお礼状の手紙の文例

出典:https://cdn.pixabay.com

春光うららかな季節となりました この度は、心のこもったお祝いをいただきまして誠にありがとうございます 頂戴いたしました圧力鍋を、早速使わせていただいております これから二人で力を合わせて幸せな家庭を築いていきたいと思っておりますので 今後ともよろしくお願いいたします 山河 一郎 和美(旧姓 寺山) 123-4567 東京都八王子市○○-×××× △△コーポ101 03-98××-5432

出産内祝いのお礼状の手紙で注意すべき点

出典:https://cdn.pixabay.com

出産の内祝いのお礼状ではどのようなことに注意した方がいいのでしょうか。 お礼状出産祝いを貰ったことに対する感謝の気持ちを述べるものですから、下記の点に注意して用意しましょう。

出産祝いのお礼状を送る時期

出産祝いをいただいて3日以内にお礼状を出せると理想的です。 しかし出産後は体力が落ちていたり、何かと忙しく難しいかもしれません。 また、そうしたときになれない文章を書くのも大変でしょう。 お礼状を贈るのが遅くなりそうな場合は、電話で直接お礼の気持ちを伝え、後日 お礼状をお送りする形をとりましょう。 メールでは相手によって失礼になってしまうことがありますので、電話の方が無難です。 後日お礼状とは別に、お祝いをくださった方に出産内祝いを贈りましょう。 お礼状を添えた形で内祝いをお送りするのもいいですね。

ついついやってしまいそうなNG例

お礼状はあくまで出産祝いをいただいたことに対するお礼の気持ちを伝えるものです。普段の手紙の感覚で、ついついやってしまいがちながら気を付けたい点があります。 お礼とは関係ない話題は「お礼はついでなのか」と思われてしまいかねないので避けましょう。 また、赤ちゃんが生まれたことはうれしいですが、相手の事情(子供が欲しくても授かれない、子供がいないなど) がわからない相手の場合は赤ちゃんが生まれた喜びを出しすぎないように気を付けましょう。

その他

はがきではなく便箋を使い、封筒に入れて出すのが正式なマナーです。 便箋を使う場合は白いものに黒か紺のインクで、縦書きでしたためましょう。 最近でははがきで出すことにも寛容になっていますが、その場合も縦書きです。 また、あくまでフォーマルな手紙ではありますが極端に改まった表現では距離を置かれているように思われてしまいます。やわらかい文章を心掛けましょう。

出産内祝いのお礼状の手紙の文例

出典:https://cdn.pixabay.com

ご無沙汰しておりますが、お変わりなくお過ごしのことと存じます。 本日は長女泰子のために、可愛いお洋服をありがとうございます。 早速娘に着せたところ、とても似合っていて本人も喜んでいるようでした。 初めての育児で戸惑うことも多いのですが、夫婦二人で力を合わせ育児に励んでまいりますので、 これからもご指導よろしくお願いします。 なお、気持ちばかりの内祝いを同封させていただきます。どうかご笑納ください。 略儀ながら、書中にてお礼を申し上げます。

まとめ

出典:https://cdn.pixabay.com

いかがでしたでしょうか。 普段手紙を書くこともすくなくなり、こういった改まった手紙を書くときは戸惑ってしまうこともあるかもしれません。 結婚内祝いは2人、また出産内祝いは家族の明るい門出をお祝いしてくださった方への感謝の気持ちを表すものです。 マナーは守りつつ、感謝の気持ちを伝えることを大事にしましょう。

内祝いに関連する他の特集