内祝いのメッセージはどう書けば良い!?メッセージのテンプレや気をつけるポイント!

喜ばしいお祝い事があった際はもちろん幸せな時期ですが、「内祝い」を考えるのはなかなか大変ですよね。特にメッセージは何を書けばいいかと迷ってしまったことはないでしょうか?そこでこの記事ではメッセージを書く際の注意点や、メッセージカードを贈るシーン別に「内祝い」のメッセージのテンプレを紹介します!「内祝い」の品を贈る際に、ぜひ参考にしてくださいね!

更新

人気ギフトを一覧から探す

内祝いのメッセージはどうすればいい!?

出典:https://pixabay.com/ja/

みなさんは、「内祝い」について本来の意味をご存知ですか? 「結婚祝い」や「出産祝い」など、「お祝い」ごとと共に語られる「内祝い」が、 本来どういう意味を持つのか知らない方が多いようです。 現在では、「内祝い」はお祝いをいただいたお返しとしてよく用いられます。 例を挙げれば、結婚式の時に配られる引き出物がそれにあたります。 「内祝い」には、お礼の品と心を込めたお礼状かメッセージカードを添えるのが一般的です。 パソコンや、インターネットに触れる機会の少ないご年配の方は、 手書きのお礼状が当たり前と考える方が多いかと思います。 贈る相手によって、使いわけが必要です。 「内祝い」を贈りたいけれど、 一緒に添えるお礼のメッセージの書き方がわからなくて困ってしまった という経験はないでしょうか? 今回は、「内祝い」の意味や、 お礼のメッセージカードの書き方、注意点についてご紹介します! 「内祝い」についての理解があいまいなまま、「内祝い」という言葉を利用して 相手に失礼がないよう、またお礼のメッセージが必要な時に困らないように、 最後までみて参考にしてくださいね!

シーン別に、「内祝い」のメッセージをご紹介☆

人生において、「内祝い」のメッセージを贈るシーンは人によりさまざまです。 「結婚内祝い」・「出産内祝い」・「新築内祝い」・「開店・開業内祝い」 について、メッセージのテンプレートを、贈る相手別(友達、兄弟、上司など) にご紹介しています。 必要なシーンにあわせてご利用ください!

そもそも内祝いって??

出典:https://pixabay.com/ja/

もともと内祝いとは「身内のお祝い」のことであり、家の慶事のお祝いのことでした。 家におめでたいことがあったので、お祝いの品で親類などや近所の人たちと その喜びを分かち合おうというのが本来の意味で、お祝いごとがあった人が、 自主的にお世話になった方に内祝いを贈るというものだったようです。 現在、一般的に言う「内祝い」は、 周囲の方からお祝いの品を頂いた後の「お返し」を指すことが多くなっており、 お祝いをいただいていない方に対して内祝いを贈るということはあまりしません。 「お祝いをしなければいけないか」と気を遣わせてしまうことになりかねないので、 安易に「内祝い」を利用しないように注意しましょう。 ただ、昔ながらのスタイルで自主的に「内祝い」を贈ることは 決して間違いではないということは知っておきましょう。 「内祝い」にはいろいろと種類があり、 「出産内祝い」・「結婚内祝い」・「新築内祝い」・「開店・開業内祝い」 などがあります。

内祝いを書く際のマナー

出典:https://pixabay.com/ja/

現在の「内祝い」は、「お返し」の意味合いが強くなっています。 しかし、本来は「内祝い」に「お返し」という意味はありませんでした。 従って現在でも、「内祝い」のメッセージを贈る際には「お返し」という表現はさけ、 「感謝の気持ち」を伝える「お礼」としてメッセージを贈るように心がけましょう。 内祝いは1ヶ月以内にお返しするのがマナーですが、体調や都合によっては お礼の品やメッセージをすぐに用意することが難しいこともあるでしょう。 その場合には、結婚祝いをいただいて、 数日以内に直接電話でお礼を伝えるようにしましょう。

内祝いには感謝の気持ちを伝える!

内祝いのメッセージには必ずお祝いのお礼を伝えましょう。 お祝いをいただいた感謝だけでなく、 日々の感謝を伝えればさらに素敵なメッセージカードになります♪

注意する言葉☆

不吉な意味を連想させる、「去る」・「切る」・「帰る」・「冷える」・「壊れる」 などの「忌み言葉」は使わないようにしましょう。 また、「重ねる」・「重ね重ね」・「返す返す」・「再び」などの「重ね言葉」も 何度も繰り返すことを連想させることから、使わないのがマナーなので注意が必要です。

内祝いのメッセージカードのマナーもある!

出典:https://pixabay.com/ja/

内祝のメッセージカードを書く際に、 気をつけなければいけないポイントがいくつかあります。 ポイントを抑えて、素敵なメッセージを贈りましょう♪

メッセージカードはどこに入れる?

基本的にメッセージカードをどこに入れるのか、決まりはありません。 しかし、プレゼントなどの下においてしまうと、相手に気づかれない場合や 気持ちを踏んでいるかのように思われてしまう可能性があるので注意しましょう。

手書きの方が気持ちが伝わる?

手書きされた文字のほうが「思いが込められている」印象を与えるようです。 一方、タイピングされた文字のほうが「読みやすい」印象を与えます。 近年では、インターネットが普及し、活字を見る機会が多くなっています。 なので、手書きのほうが相手も喜んでくれるのではないでしょうか。 しかし、気持ちを込めた内容なら贈られた相手も必ず喜んでもらえます◎

結婚祝いをもらったときの内祝いメッセージ例文集!

出典:https://image.shutterstock.com

「結婚内祝い」 披露宴に招いた方のご祝儀に対しては、披露宴での食事や 引き出物がお返しとなるため、それ以外に内祝いを贈る必要はありません。 披露宴に来られなかった方からお祝いをいただいたときは、 内祝いとして半額程度のお返しをするのがマナーです。 内祝いの文面は「区切りや終止をつけない」ことから句読点を使わないのが 本来のマナーとされています。 「結婚内祝い」の品に添える、お礼のメッセージについて贈る相手ごとにご紹介します!

結婚内祝いのメッセージ(友達編)

気持ちのこもったお祝いをありがとう! 週末はいつも主人と二人で○○ちゃんからもらったワイングラスを使っています ワイン好きな私たちのために選んでくれて本当にうれしかったです  新居にぜひ遊びに来てください ささやかですがお礼の品を贈ります これからもどうかよろしくお願いします! 山田 太郎    愛子(旧姓 池田) 166-000× 東京都杉並区〇〇-△△ ××マンション102 03-1234-○○×× ①お祝いに対するお礼と感謝を伝える ②近況、将来の抱負 ③お礼に贈る品について ④今後のお付き合いをお願いする内容/相手への気遣い ⑤新郎新婦の名前(旧姓も)、新居の住所・連絡先 ①~⑤の構成で自分らしいメッセージを考えてみましょう。 友達に対しては、改まった表現で敬語だと距離を置いているような印象を与えてしまいます。 相手との普段のお付き合いに応じた文面で、感謝の気持ちを伝えましょう。

'結婚内祝いのメッセージ(家族・親戚編)

この度は二人の結婚に際し 心のこもったお祝いをありがとう これからは二人で力を合わせて 明るい家庭を築いていきます ささやかながら 心ばかりの品を贈ります 夫婦とも末永くどうかよろしくお願いします 山田 太郎    愛子(旧姓 池田) 166-000× 東京都杉並区〇〇-△△ ××マンション102 03-1234-○○×× 両親や兄弟など親しい間柄の場合、基本的な構成にとらわれなくても構いません。 ただし、目上の人には正しい日本語を使うよう心がけることが大切です。

結婚内祝いのメッセージ(上司編)

この度は私達の結婚に際し 温かなお気遣いをいただき誠に有難うございました 今後は2人で明るい家庭を築きたいと思っております ささやかではございますが 内祝いの品をお贈りさせていただきます 未熟な私達ですが 今後ともご指導ご鞭撻を頂けますようお願い申し上げます 山田 太郎    愛子(旧姓 池田) 166-000× 東京都杉並区〇〇-△△ ××マンション102 03-1234-○○×× 上司や仕事関係の人へのメッセージは正しいマナーに沿った丁寧な文章で、 失礼のないように気を付けましょう。 少し堅い文章になりますが、心を込めて感謝の気持ちを伝えましょう。

新たな生命を授かったときの内祝いメッセージ!

出典:https://pixabay.com/ja/

「出産内祝い」 出産祝いをいただいた方に贈ります。 いただいたお祝いの半額を目安にしましょう。 「内祝い」は、お祝いをいただいた人の名前で贈るのが基本ですが、 「出産祝い」に関しては、いただく際は出産をした母親の名前。 「内祝い」は生まれて来た赤ちゃんの名前で贈るという特徴があります。 間違えないように注意しましょう。 「出産内祝い」の品に添える、お礼のメッセージについて贈る相手ごとにご紹介します!

出産内祝いのメッセージ(友達編)

お祝いのプレゼントありがとう! ○○ちゃんからもらったベビー服、早速我が家で○○に着させています。 パパ似の元気な男の子です。顔見にきてください。 ささやかですが感謝の気持ちを贈ります。 お互いに忙しい日々が続くけど、落ち着いたらまた遊びに行こうね! ①お祝いに対するお礼と感謝を伝える ②出産報告・子供の紹介 ③お礼に贈る品について ④今後のお付き合いをお願いする内容 ①~④で構成を考えましょう。

出産内祝いのメッセージ(家族・親戚編)

先日は心のこもったお祝いを贈ってくれてありがとう。 △△という想いを込めて、子どもの名前は○○としました。 ○○が本当にかわいくて、たのしく育児をしています。 ささやかながら、お礼の品を贈ります。 落ち着いたら○○を連れて遊びに行きますね!

出産内祝いのメッセージ(上司編)

この度は長男の誕生に際し、心のこもったお祝いの品を頂戴いたしまして、 ありがとうございました。 子どもの名前は△△との願いを込めて◯◯といたしました。 ささやかではございますが、内祝いの品をお贈りいたしますので、 どうぞお納めください。 今後は人生の先輩としても様々なご指導を頂きたく、 どうかよろしくお願い申し上げます。

新築祝いをいただいた際の内祝い!

出典:https://cdn.pixabay.com

「新築内祝い」 新築や引越しをしたときに、お祝いをいただいた場合、 「新居に招く」ということがお返しになります。 新居にお招きし、もてなして感謝の気持ちを表しましょう。 予定が合わなかったり、遠方で自宅に招けない場合は、 「内祝い」として半額程度のお返しをしましょう。 「新築内祝い」の品に添える、お礼のメッセージについて贈る相手ごとにご紹介します!

新築内祝いのメッセージ(友達編)

先日は素敵な新築祝いをありがとう! 〇〇さんからいただいた〇〇は、さっそくリビングで使わせてもらってます。とても気に入りました。うれしかったです。 新居に引っ越してやっと片付けも終わり、新生活にも少しずつ慣れてきました。 ささやかですが、心ばかりの品を贈ります。 今度ぜひ遊びにきてね。楽しみにしています。 これからもよろしくお願いします! ①お祝いに対するお礼と感謝を伝える ②近況、新居での様子を伝える ③お礼に贈る品について ④新居へお招きしたい気持ちを伝える ⑤今後のお付き合いをお願いする内容 ①~⑤で構成を考えましょう。

新築内祝いのメッセージ(家族・親戚編)

先日は新築のお祝いをいただき、ありがとうございました。 お祝いをどのように使わせていただこうか考えた結果、〇〇を購入することにしました。お心遣い感謝してます。 新居もようやく片付き、新しい生活にも慣れてきました。 ささやかながら、感謝の気持ちを贈ります。 新居に遊びにきてくださいね、楽しみにしています。 これからも、どうかよろしくお願いします。

新築内祝いのメッセージ(上司、仕事関係者編)

この度は拙宅に際し、ご丁寧にお祝いをいただきまして誠にありがとうございました。 おかげさまで新生活にも慣れ、落ち着いてきたところです。 新居で幸せな家庭を築いていきたいと思っております。 ささやかではございますが、心ばかりの品をお贈りさせていただきます。 お近くにお越しの折には、ぜひお立ち寄りください。 今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。

開店、開業内祝いならこちら!

出典:https://pixabay.com/ja/

「開店・開業内祝い」 お店や事務所などの開店・開業祝いをいただいたときのお返しは、 開店・開業祝いのパーティーを開くかどうかによって異なります。 パーティーを開く場合は、そこに招待することがお返し代わりになります。 招いた方がお帰りの際には、簡単な引き出物をお渡しするとよいでしょう。 パーティーを開かない場合や、来られない方に対しては、 「内祝い」や「お礼」として品物を贈ります。 この場合も、予算はいただいた物の半額を目安にしましょう。 開店・開業してから1~2週間以内には贈るようにしましょう。 「開店・開業内祝い」の品に添える、 お礼のメッセージについて贈る相手ごとにご紹介します!

開店・開業内祝いのメッセージ(友達編)

念願だった〇〇ショップの開店に際して、素敵なお花を贈っていただきありがとう! おかげさまで、お店は順調にスタートを切ることができました。 スタッフ一同、協力し合って地域で愛されるお店づくりを目指します! 心ばかりの品を贈りました。 お店に遊びに来てくれるとうれしいです。これからもよろしくお願いします! ①お祝いに対するお礼と感謝を伝える ②店・事務所の近況、今後の抱負など ③お礼に贈る品について ➃今後のお付き合いをお願いする内容 ①~➃で構成を考えましょう。

開店・開業内祝いのメッセージ(家族・親戚編)

この度は、〇〇ショップ開店に際し、 丁寧なお祝い状と立派なお花をありがとうございました。 おかげさまで、無事にオープンの日を迎えることができました。 スタッフ一同、精一杯努力し、お店を盛り上げて行くつもりです。 心ばかりの内祝いの品をお贈りします。 これからも見守ってもらえるとありがたいです、どうかよろしくお願いします。

「開店・開業内祝い」のメッセージ(上司、仕事関係者編)

この度は弊社設立に際し、ご丁寧なご祝詞ならびに結構な品を賜りまして、 誠にありがとうございました。 念願の会社設立ができましたのも、ひとえに皆様のご支援、 ご協力のおかげと感謝しております。 スタッフ一同、心機一転いっそうの精進を重ねる決意でございます。 心ばかりの内祝いをお送りいたしましたので、どうかご笑納ください。 今後とも、ご指導ご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

お祝い事のお返しメッセージでみんな幸せに

出典:https://pixabay.com/ja/

いかがでしたか? 「内祝い」について理解を深め、お祝いをいただいた方に対して、 お礼の品とともに素敵な「内祝い」のメッセージを贈ることができたでしょうか? 「出産内祝い」・「結婚内祝い」・「新築内祝い」・「開店・開業内祝い」の品に 添える、メッセージについてご紹介しました。 メッセージの中で、あなたの近況やお祝いの品の感想などについて述べると、 贈った相手も安心したり、うれしく思うことでしょう。 紹介したそれぞれのメッセージの構成について参考にしていただき、 あなたの言葉で心のこもったオリジナルのメッセージを贈ってくださいね! 形式よりも何よりも、感謝の気持ちを伝えることが大切です。 あなたのお礼の品と、「内祝い」のメッセージで相手の方に、 あなたの感謝の気持ちが伝わり、今後もよりよい関係が続いていくことを願っています。 最後までみていただきまして、ありがとうございました!

内祝いに関連する他の特集