会えなくても喜ばせたい!プレゼントの郵送方法を紹介します◎

遠くに住むあの人や、SNSで知り合ったあの人にプレゼントを渡したい、外せない予定があるけれどどうしても当日にプレゼントを贈りたい!そんなとき、郵送でプレゼントを贈るという方法があります!今回は、郵送でプレゼントを贈る場合のやり方や注意点、そしてタンプで郵送する場合のやり方もご紹介致します!ぜひご覧ください。

更新

人気ギフトを一覧から探す

サプライズや遠くに住むあの人に!プレゼントを郵送で贈りたい!

出典:https://pixabay.com/ja/

大切な人へのプレゼント、すぐに会える距離なら、もちろん直接渡したいですよね。 でもちょっと距離があって、直接会って渡すのは難しかったり。 どうしても外せない予定があるけれど「絶対この日に贈りたい!」なんてこともあったり、サプライズで贈りたかったりすることなどもありますよね。 そんな時に大切な人へプレゼントを届ける方法としては「郵送」を選択する方が多いかと思います。 でもプレゼントを郵送で送って大丈夫なのかな? 一体どんなものが送れるんだろう? なんて、普段郵送に慣れてない人は悩んでしまったりもしますよね。 今回はそんな、大切な人へのプレゼントを届ける「郵送」についてまとめてみました。 最後までお読みいただけましたら、幸いです。

プレゼントを郵送する場合のやり方、注意点は?

出典:https://pixabay.com/ja/

プレゼントを郵送するやり方を簡単にまとめると 1.プレゼントやカードなどを準備して、ラッピングする 2.それを袋か箱に入れて、壊れないように梱包などをする 3.コンビニや郵便局などに持ち込んで、元払いで郵送してもらう となります。 プレゼントを郵送する場合、一番確実で楽な方法は購入したお店から送ってもらうことですが。 全てのお店が郵送をしてくれるわけではないし、一度持ち帰って手紙やカードを入れたかったりする場合もありますよね。 基本的には自分でプレゼントを郵送をすることになりますが、その際に利用するのは「ゆうパック」もしくは「宅配便」がおすすめです。 どちらも日時指定が可能となっていて、30万円までの保証や追跡サービスもあったりします。 大切なプレゼントが行方不明にならないよう、追跡サービスなどはあると有り難いですよね。 「ゆうパック」も「宅急便」も梱包してコンビニや郵便局に持ち込むと郵送してくれますが、やはりいくつか注意点がありますので気を付けてくださいね。 <ラッピングのまま郵送しない> ゆうパックや宅配便を利用する場合は、送り状を貼ることとなります。 購入したりしてラッピングしただけの状態で郵送すると、相手が受け取る前にプレゼントのラッピングがボロボロになってしまうこともあり得ます。 郵送する時は必ずラッピングしたプレゼントをさらに包装、もしくは梱包してからにしてくださいね。 <日付、時間指定は確実に書く> この日にプレゼントを届けたい!という希望がある方は、確実に明記してください。 再配達だとその日に受け取れない可能性も出てきてしまうので、家にいる時間を前もって聞いておけるといいですよね。 <送り先を選択する> 自宅なら何も問題はないのですが、自宅で受け取れない場合は、どこで受け取るのが相手にとって一番いいのかを確認しておく必要があります。 ちなみにゆうパックは「郵便局留め」にすることができるし、宅配便の場合は「営業所止め」にすることができます。 <郵送する時は元払い> 郵送する際には発送する人が払う「元払い」と、受け取った人が払う「着払い」とあります。 プレゼントを郵送する場合は、必ず元払いで送ってくださいね。 大切な人へ贈るプレゼント、途中で行方不明にならないようにしっかりと準備をしてから郵送したいですよね!

サプライズで贈る場合の注意点は?

出典:https://pixabay.com/ja/

渡す相手が遠方の場合はもちろん、近くの場合でもサプライズで贈ることもありますよね。 でもサプライズって、意外と注意が必要だったりするんです。 せっかく贈るなら、やはり喜んで貰いたいですよね! サプライズで贈る場合の注意点として、以下の2つはとても大切です。 <相手がサプライズを喜ぶかどうか>  中にはサプライズが苦手な方もいるので、まず最初にこの確認は重要です。 <相手の趣味に合っているプレゼントかどうか>  やはり喜んで貰うためには、相手の趣味や好みのものを選ぶことが大切です。  サプライズだからといって、受け狙いのようなものは避けましょう。 プレゼントは内容はもちろん、渡し方によっても感動する度合いが変わってきたりするので、もし相手の方がサプライズが苦手そうだと思ったら、無理してサプライズにこだわらないようにしてくださいね。

タンプなら、簡単にプレゼントを郵送することができます!

出典:https://pixabay.com/ja/

ゆうパックや宅配便を利用してプレゼントなどを郵送する際には、相手の「住所」や「氏名」を知らないと送れなかったりしますよね。 でも住所などは知らないけれど「SNSで仲良くしている人にプレゼントをしたい!」そんな風に思うこともありますよね。 実はそんな時に、とても便利なのが「タンプ」なんです! タンプは新しい形のギフトショップで、誕生日や記念日などのシーンごと、さらには相手の方の性別・年齢などに合わせたギフトが見つけやすくなっているんです。 しかも嬉しいことに、他では扱ってないようなオシャレな商品も沢山あって、もちろんラッピングもしてもらえます♪ そして住所などを知らない、SNSのみでつながっている方などへも、プレゼントが贈れるというからすごいですよね。 では一体どうやって贈ることが出来るのかというと。 タンプから贈り物を選んで送る手続きはとても簡単で 1. タンプの「SNS、メールで贈る」という機能を選んで、贈りたい品物を選ぶ 2. 品物の会計後にその品物を受け取る権利のあるURLが発行される 3. 贈りたい相手のLINE・Facebook・twitterなどで上記のURLを伝える 4. 受け取る人がURLに従って、住所や日付指定などをする これだけでOKなんです! 受け取る相手が自ら自分の住所などを入力してくれるので、送る側が住所などを知らなくても贈ることが出来るんですね。 プレゼントを選んでから購入・URLを相手に伝えたりなど、全ての手続きを合わせても、3分以内で終わる方が多かったりします。 それだけタンプは商品を選びやすくて、手続きが簡単だということですよね♪ プレゼントにはオンラインレターを添えて贈ることもできるので、品物だけではなく気持ちも伝えて贈ることも出来ます。 もちろんSNS上の方だけではなく、自分自身だったり住所を知っている方に贈ることも可能です。 贈り物をしたいけれど「買い物に行って選ぶ時間がない」という時などにもとても便利ですよね! タンプでは様々なシーンごとにオススメの商品を紹介しているので、是非プレゼント選びにご利用ください!

喜ぶプレゼントを贈りましょう!

出典:https://pixabay.com/ja/

郵送でプレゼントを贈る場合のやり方や注意点、さらにタンプでプレゼントを選んで郵送する場合のやり方などについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。 大切な人に贈る、プレゼント。 郵送にしろサプライズにしろ手渡しをするにしろ、贈り物をする時に大切なことは「相手が喜ぶプレゼントを選ぶ」ことですよね。 高いか安いかなどの値段は関係なく、相手のことを想って選ぶ気持ちが大切です。 そして郵送する場合に大切なのは、受取る相手の都合だったり、プレゼントがきちんと届くように郵送する準備だったりしますよね。 その点タンプは準備も不要でとても贈りやすくて、便利なところが魅力的です。 この記事が少しでも、郵送でプレゼントを贈ろうと思っている方の参考になりましたら、幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

特集に関連する他の特集