への送料は円
※eギフトの送料は円
※離島・一部地域を除く (詳細)
New
SOLD OUT
伝統工芸の技術を継承した【庚申窯】伝統色の陶器の箸置き5点セットです。時代に左右されない普遍的なデザインの箸置きは、和の雰囲気にも洋風な食卓にもよく馴染みます。一つ一つを丁寧に作っており、それぞれに違う釉薬の色合いや質感を楽しんでいただけます。
¥2,044(税込)
住所を知らずに贈れる eギフト対象商品 です (詳細)
伝統色の陶器の箸置き5点セット。それぞれに違う釉薬の色合いや質感をお楽しみいただけます。
この箸置きの形は、時代に左右されない普遍的なデザインを目指して、最低限の形で箸置きとしての役割を果たすことができるよう設計しました。その結果、和の雰囲気にも洋風な食卓にも違和感なく溶け込む形になっています。 また、箸だけでなくスプーンやフォーク、ナイフも置くことができ、複数のカトラリーを使用するシーンでは箸置きを並べてお使いいただけます。
400年以上続く上野焼(あがのやき)では、これまでに多種多様な釉薬が作られ、日本の陶芸産地の中でも特に色彩の鮮やかな陶器を作ってきました。その釉薬の色見本として、イロミハシオキではそれぞれに違いのある伝統的な釉薬を5つピックアップしてみました。
梔子はややオレンジがかった黄色のことで、食卓にこの色があると 見た目もよく食欲も膨らんでくる明るい色です。
鉄を原料として赤く発色する釉薬で、日本では古くから茶道具などに使われてきた釉薬です。庚申窯の鉄赤は赤の強さがありつつ、深く落ち着きのある色合いです。
緑青は200年ほど前から使われている上野焼(あがのやき)の代表的な釉薬です。この釉薬は強い色である一方、料理を盛りつけたときに料理をうまく引き立ててくれる色でもあります。
水縹は緑青から進化した釉薬で、緑青の調合を少し変えることで、緑色から淡い水色へと変わったこの色は、現代の上野焼を代表する色になりつつあります。
辰砂は古くから中国や日本で作られてきた真っ赤な色の釉薬ですが、庚申窯の辰砂は現代の色彩感覚に合うよう赤さを抑えた柔らかい藤色として焼かれております。
パッケージは、釉薬の色を引き立てるために黒いボックスを使用。 もらった後、箸置きの入れ物としても使っていただけるようコンパクトなサイズ感と、控えめなロゴにしております。
【庚申窯】は伝統工芸の技術を継承しつつ、現代の暮らしに合ううつわを試行錯誤しながら作っている窯元です。 【庚申窯】の焼き物はすべて手作り。一つ一つが少しずつ異なりますが、その分一つ一つを丁寧に作っております。
職人がひとつひとつ丁寧に作り上げた伝統的な釉薬の箸置き。 特別な贈り物に、ぜひいかがですか?
素材 | 陶器(セラミック) |
サイズ(mm) | 外箱(細長い紙箱):幅245×奥行61×高さ20 本体:径43×高さ9(個体差があります) |
重さ(g) | 25g(箸置きひとつあたり) |
お届け内容 | ・箸置き5点 ・細長いボックス |
原産国 | 日本 |
お支払い方法について
・クレジットカード
・代金引換
一部商品のみ代金引換が可能です。
商品お届け時に配送会社ドライバーに代金をお支払いください。支払は現金のみ可能です。
※手数料:330円
・コンビニ前払い(ご入金確認後発送)
一部商品のみコンビニ支払いが可能です。
※セブンイレブンは取り扱いできません。
※手数料:330円
このプレゼントの利用シーン
このプレゼントにオススメの関係性
箸・箸置きの人気プレゼント 箸・箸置き のプレゼントをもっと見る
カトラリー・箸の人気プレゼント カトラリー・箸のプレゼントをもっと見る
価格帯の近いプレゼント 価格帯の近いプレゼントをもっと見る