【出産祝い】お札はどっちが上?大人なら知っておきたいご祝儀袋の入れ方!

出産祝いを贈るたびに迷ってしまうご祝儀袋のマナー。今回は、出産祝いのご祝儀袋を贈る際の選び方、書き方、入れ方、などのマナーをご紹介します。ご祝儀袋は、大人なら知っておきたいマナーが沢山あるんです!お札の入れ方一つとっても細かいマナーがいくつかありますので、ぜひ最後までお読みいただき、お祝いの気持ちを存分に伝えてください。

更新

人気ギフトを一覧から探す

ご祝儀袋の入れ方のマナー、ご存知ですか?

出典:https://www.photo-ac.com

大人になると必ず直面するマナーのひとつに「ご祝儀袋の入れ方」があります。 お祝いの席で渡したり頂くことが増えます。  例えば、結婚式・出産祝い・新築祝い・七五三祝い・初節句などが挙げられます。 今回は出産祝いのご祝儀マナーについて詳しく解説していきたいと思います。 ご祝儀袋のお札の入れ方や、連名で贈る時の書き方、相場、プレゼントと一緒に贈る時の金額など、人に聞きにくいこともしっかりまとめています。 どうぞ最後までご覧ください。

そもそもどれくらい包めばいいんだろう?

出典:https://pixabay.com/ja

そもそも出産祝いのご祝儀の相場はいくらぐらいなのかな?と頭を悩ませるところだと思います。 結論から言うと、贈る相手との関係性によって変わるといえます。 親しい友人と会社で顔を合わせる程度の同僚とではご祝儀に包む金額も違って当然だと思いませんか。 出産祝いのご祝儀に迷った時は、あなたと相手との関係性を思い浮かべるとおのずと相場も見えてくることでしょう。 出産祝いのご祝儀で気がかりなのが「出産祝いに現金だけってどうなの?」「プレゼントに添えるにはどれくらい包めばいいの?」という疑問もお伝えしていきます。

出産祝いの相場:身内

出典:https://pixabay.com/ja

出産祝いの包む相場は相手との関係性でおおよそ決まっています。 身内の場合は1万円のことが多いようです。 また、初孫やひ孫となると奮発して包んでくれる祖父母も多いようです。 弟の子や姉の子となると1万円が妥当といえます。 兄弟仲も良く何でも言い合える間柄なら、金額相当の今必要なものをリクエストしても良いでしょう。

出産祝い相場:親戚

出典:https://pixabay.com/ja

親戚の出産祝いの相場は5000円~と言われています。 年に1回会うか会わないかというような親戚の場合はお互いに気を遣わない5000円が妥当の金額です。 疎遠な親戚へのお祝いのお返しには、日用品や保存が利く食品がおすすめです。

出産祝い相場:友達

出典:https://pixabay.com/ja

友達が出産した時のご祝儀の相場は、5000円~10000円です。 友達との関係にもよりますが、昔からの付き合いがある幼馴染や仲が良い友達には10000円包みます。 親しい友達から出産の連絡を受けたら病院にかけつけることもあると思います。 ベビーグッズなどのプレゼントも渡したい気持ちもわかりますが、病院でもらうと退院の際荷物になることを考慮しましょう。 一方退院してお宅にお邪魔するときは、ご祝儀5000円+プレゼントでも喜ばれます。 プレゼントにはお母さんを労うものでも、赤ちゃんのおもちゃやお洋服でもいいと思います。 ご祝儀は持っていく場所も考えて相手を思いやる気持ちも大切です。

出産祝い相場:会社の同僚

出典:https://pixabay.com/ja

会社の同僚の出産祝いに包むご祝儀の相場は5000円です。 社内で顔を合わせる程度の付き合いでも気持ちを渡したいときは3000円でも、相当額のプレゼントでも問題ありません。 会社の同僚へのご祝儀は何人かの連名で贈ることが多いと思います。 ご祝儀袋の書き方も後に紹介していますのでご参考ください。

【出産祝いのマナー】出産祝いに最適なご祝儀袋を選ぼう!

出典:https://www.photo-ac.com

出産祝いのご祝儀袋の水引は10本がマナーです。 10本だから偶数でマナー違反というわけではなく、奇数の5本を倍にした十分に満ち溢れているという意味もあるようです。 一般的に用いられる出産祝いのご祝儀袋は、赤5本白5本計10本の蝶結びの水引がついたものです。 蝶結びは何度解いても結ぶことから、何度でも経験してもうれしいことという思いを込めて使われています。 今は、色やキャラクターつきのかわいらしいご祝儀袋もたくさんあります。 親しい人への出産祝いにはそんなかわいいご祝儀袋もおすすめです。 下記でおすすめの出産祝いにおすすめのご祝儀袋を紹介していますのでご参考ください。

赤城かわいい【ご出産お祝いひよこ】

出典:amazon

ひよこの蝶結びがかわいい出産祝いのご祝儀袋です。 産まれた子が女の子でも男の子でも使える定番色が黄色です。 カラーバリエーションは黄色の他に緑とピンクがあるようです。 緑色はくま、ピンクはうさぎのワンポイントが付いています。

ミドリ【銀のスプーンチャーム祝儀袋】

出典:amazon

出産祝いを贈るのにぴったりな、銀のスプーンのチャームがかわいい祝儀袋です。 銀のスプーンには、初めての一口に使うと一生生活に困らないという言い伝えがあります。 私もこの祝儀袋で出産祝いを頂いたことがありますが、意味を知ると本当に有難いなぁと感謝の気持ちでいっぱいになります。 純白のくつしたの飾りなどもとってもかわいい祝儀袋です。 こちらのメーカーさんは他にもデザイン豊かな祝儀袋が揃っているのでぜひチェックしてください。

マルアイ【ミッフィースタイ祝儀袋】

出典:amazon

ミッフィーのスタイになる祝儀袋です。 こんな祝儀袋があることを初めて知り驚きました。 赤ちゃんが成長してから使えるスタイになる祝儀袋はとっても機能的です。 贈る相手との関係性にもよりますが、特に親しくしている人の出産祝いにおすすめです。 スタイは綿100%の国産高級タオルを使用しているため、赤ちゃんの敏感肌でも安心です。 カラーはピンクとホワイトの2色展開で、どちらも内袋付です。

マルアイ【ミッフィーガーゼハンカチ祝儀袋】

出典:amazon

スタイよりも手軽な「ミッフィーのガーゼハンカチ祝儀袋」です。 子育てにはハンカチが必需品!何枚あっても困りません。 こちらの祝儀袋はガーゼハンカチになっているので、ご祝儀袋の役割を果たしたあとも使ってもらえます。 ガーゼハンカチは赤ちゃんのよだれ拭きや入浴の時にも重宝します。 カラーはピンクとブルーの2色展開です。 出産祝いの祝儀袋は白という決まりはありますが、多様化している現在はデザイン性や機能性に優れたものがたくさんあります。 相手との関係性にもよりますが、色柄物がタブーというわけではありません。 むしろ赤ちゃんの誕生を祝福してくれている気持ちも伝わり、貰った方も喜んでくれることでしょう。

【出産祝いのマナー】ご祝儀袋の書き方をチェック

出典:https://www.photo-ac.com

ここからは、出産祝いのご祝儀の書き方をチェックしていきましょう。 出産祝いは職場の人や友達と一緒にお金を包むことも多いと思います。 そんな時の名前の書き方や書く場所など、マナーをしっかりおさらいしていきます。

ご祝儀袋の書く場所とは

出典:https://www.photo-ac.com

ご祝儀袋表書きを書く場所は水引より上の真ん中です。 出産祝いの表書きは「御祝い」「御出産御祝」がマナーです。 偶数の「御祝」「御出産祝」または「寿」も避けましょう。 下の段には自分の名前をフルネームで書きます。 この時に表書きより自分の名前が大きくならないように注意しましょう。

ご祝儀袋に連名で書く場合は

出典:https://www.mwed.jp/articles/169/

出産祝いは職場の人や友達と連名でお金を包むことも多い思います。 連名でお金を包んだ時の書き方もしっかり覚えておきましょう。 まずは、夫婦連名は表書きの下に夫のフルネームを書き、その左に妻の名前を書きます。 職場の同僚や友達の場合は順番は関係ありません。 ただし、4名以上の場合は代表者一名の名前を書き「外一同」とします。 お金を包んだ全員の氏名を書いた紙を中包みに同封します。

ご祝儀袋に使う適切なペンは

出典:https://pixabay.com/ja

ご祝儀袋に使う適切なペンは筆です。 濃くしっかりした文字で丁寧に書きましょう。 筆が苦手な人は名前ペンなどでも良いとされています。 間違いやすいのが、中袋はボールペンで書いてもいいと思われていることです。 中袋や中包みにも上包みと同様筆で書きましょう。

【出産祝いのマナー】お札の入れ方に注意!

出典:https://pixabay.com/ja

ご祝儀のお札の入れ方マナーをご紹介します。 意外と知らない、見落としがちなマナーがお札の入れ方です。 大人になると何かとご祝儀を包む機会が増えるので必見です。 不祝儀と反対のマナーも多いので間違わないように気をつけましょう。

お札の入れ方ポイント①新札を用意する

出典:https://www.irasutoya.com

出産祝いのご祝儀のお札の入れ方ポイント①新札を用意します。 新札はピン札とは違います。 新札はまだ使われていない、文字通り新しいお札のことです。 銀行で両替をする際に新札の欄にチェックを入れると交換してくれます。 新札を入れるのは結婚式のご祝儀と思われていることが多いようですが、ご祝儀は新札を用いるのがマナーです。 おめでたい知らせを聞いて慌てない為にも、家に新札を3枚ほど用意しておくと銀行がお休みの時も安心です。

お札の入れ方ポイント②お札の表の肖像を上に

出典:https://www.mwed.jp/articles/169/

お札の入れ方ポイント②お札の肖像を中袋・中包みの表にくるように入れます。 ご祝儀袋のお札の入れ方で意外と見落としがちなのがここです。 中袋・中包みの表には入れた金額を漢数字の旧字体で書きます。 その面にお札の肖像がくるように入れると覚えましょう。

お札の入れ方ポイント③枚数は奇数

出典:https://pixabay.com/ja

お札の入れ方ポイント③お札の枚数は奇数で入れます。 なぜ偶数はいけないの?とお札の入れ方に疑問を持つ方もいるかもしれません。 簡単に言うと、偶数は割り切れるから縁起が悪いと考えられるからです。 9も奇数ですが、苦しむなど縁起が悪いことから使われていません。

お札の入れ方ポイント④5000円の場合

出典:https://www.irasutoya.com

お札の入れ方のポイント④5000円の場合をご紹介します。 ご祝儀に5000円包むときのお札の入れ方は、もちろん5000円札一枚を先ほど説明したように入れてOKです。 一方で1000円札5枚を包むのはお札の入れ方としてマナー違反なのか?というとそうではありません。 ただ、1000円札を5枚包む時に気をつけたいのがお札の向きを揃えることです。 ここだけを注意すれば問題ありません。

お札の入れ方ポイント⑤20000円の場合

出典:https://www.mwed.jp/articles/169/

お札の入れ方ポイント⑤20000円の場合です。 ご祝儀に20000円包む時のお札の入れ方には2つポイントがあります。 まず1つ目のお札の入れ方のポイントは、1万円札2枚だと偶数になってしますので1万円札1枚と5000円札2枚で20000円(奇数)にする方法があります。 2つ目の入れ方のポイントは、入れる順番です。 金額が大きい1万円札を上にして5000円札2枚を下に入れます。 この2万円の例に限らず、異なる金額のお札の入れ方は一番上に大きい金額を重ねるのがマナーです。

忘れがち!中包みに差出人の住所を記入

出典:https://www.mwed.jp/articles/169/

出産祝いで渡すご祝儀のお札の入れ方は完璧!と思って安心していたら見落としてしまうのが、中袋・中包みの記入です。 表には金額、裏には氏名と住所を筆でしっかりと書きましょう。 最近のご祝儀袋には中袋が付いていて、そのほとんどに住所と氏名を書く欄があるようです。 中袋が付いていない場合は、厚手の和紙を半紙サイズに切って使う方法があります。 和紙がなければB4のコピー用紙でも代用可能です。 いずれも名前の記入漏れがないように気をつけましょう。

ご祝儀袋、書き方も入れ方も完璧!

出典:https://pixabay.com/ja

ご祝儀袋の書き方やお札の入れ方をご紹介しました。 大人になると結婚や出産祝いなどご祝儀を包む機会が増えますよね。 同じお祝い事でも出産祝いのご祝儀袋に「寿」はNG!水引は蝶結びを使うなどマナーが違うことを覚えておきましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。

出産祝いに関連する他の特集